昨年発売されて一気に注目された日清出前一丁の袋インスタントの新バージョン、ゴリラ一丁がカップになって新発売だ、、。

 

 

副題はスタミナガーリックニラそば野郎だ、、。

という事は二郎系インスパイヤでも野郎ラーメンを意識した作りなのだろうか、、。

出前一丁なのでごまラー油が付いてきます、、。

 

 

ただし通常のものでは無いようで、スタミナごまラー油と有ります、、。

 

熱湯を入れて3分待つのだぞって古いね、、、。

その出来上がりはー、、、。

 

 

ニラがいっぱい浮いていますよー、、、。

そしてニンニクの匂いがします、当然ニラの香りもです、、。

 

そこへスタミナごまラー油を投入すると、美味しそうな胡麻油の香りと更にニンニクが香ります、。

これはテンション上がりますねー、、。

 

では実食、先ずスープからです、、。

 

 

スープは透明度のある醤油、元である出前一丁を踏襲しているようですが、、。

何かベーススープがあっさりというか物足りなさがある、、。

 

わたしは袋インスタントのゴリラ一丁は食べたことありませんが、出前一丁の経験からするとポークエキスなどの動物による旨味が少なくてちょっと物足りない感じです、、。

 

懸案のニンニクはこれも控えめかなぁ、、。

ちょっと前に食べたうどんなのですが同日清のどん兵衛ニンニク背油豚骨ましまし編と比べると全然インパクトに欠ける、、。

これにたっぷりと入っていたみじんの細かなニンニクは入っていません、、。

 

ゴマが浮いていてニラが多めに入っているのが救いで、ニラの風味と食感で食べ進められる物の、。

やはり物足りなさからか段々と飽きてきてしまうようだ、、。

 

麺は、、、。

 

 

調理時間3分なのでかインスタントの物と比べ細い物を使っている、、。

もとが出前一丁ですから当然油揚げ麺で、これはこれで正解なんでしょうね、、。

 

 

総じて私の私見ですが最後までやはり物足りない、、。

ベーススープにコクが無くてあっさりしすぎで、ニンニクも中途半端に効いていないと、、。

スタミナごまラー油も少なめなのでか細麺なので麺に次々と纏わされて途中から感じなくなってしまうと、、。

 

辛口の評価になってしまいましたが前回のどん兵衛ニンニク背油豚骨マシマシがインパクト十分だったのでねぇ、、。

 

ただこれも趣向ですからお試しあれと思いますよ、、。

特に袋インスタントの方を食べている方には是非ともご評価お願いしたいです、、。

 

ごちそうさまでした、、、、、。