とみ田さんといえばもう説明なんかいらないですね、。千葉県松戸の超々人気店です、私は8年前に行ったのが最後ですがその後はもう長蛇で現在は整理券になりその先駆けでもある、、。

7iプレミアムで明星からトールカップの物がまた出ていた、、。

 

 

またというのは過去何度か登場している事、での少しづつながらバージョンはアップしているようです、。

今回の物も特製の香味油が点いています、多分魚介の香味油と思いますが同でしょうかね、、。

 

 

早速湯を投入してその出来上がりはー、、、。

 

 

おおー、如何にも濃くが有りそうな豚骨魚介ですよー、、、。

具材も程々豊富で、四角く薄いいチャーよりもざく切りのネギとニラがいいですねー、、。

 

そのスープはもう幾多のカップ麺通りに美味しい豚骨魚介です、、。

これに関してはもうカップにしても完成の域に入ったでしょうかねー、、、。

勿論本物のそれには程遠いですが、とみ田さんはちょっと違うよーってのを感じさせてくれるものか、。

 

 

麺は残念ながらの明星トールカップ麺、油揚げ麺ではあの感じは全く再現できません、、。

なので麺に関しては評価対象外として、中々美味しい豚魚カップでしたよー、、。

外れ無しと思います、素直に頂きましょうね、、、。

 

 

 

ではお次のマルちゃん極鶏(ゴクケイ)さんのカップはいかがでしょうか、、。

 

 

店名よりも鶏だくの文字、極濃鶏白湯ラーメンと有りますよー、、、。

 

 

その出来上がりは、、、、。

 

 

これまたかなり濃厚そうな抱き上がりだ、、。

 

スープは書いてある通りにかなり濃厚な鶏白湯です、、。

表記に偽りなしですがちょっととろみ加減に策義的過ぎる感じがします、、。

 

 

麺はトールカップなので油揚げ麺なのだがそれをさほど感じないチュルっとした物、、。

これだけでもかなり評価は高くなりますねー、、。

 

なるほど、これ濃厚鶏白湯としてとっても良い具合となっていますねー、、。

でもですね、前回食べた篝さんの同トールカップと比較すると、、。

やはり篝さんのものに軍配は上がりますかねぇ、、。

この時一緒に食べた福一さんと比べれば同等とは感じますが、、。

 

あくまで一個人の趣向ですからねぇ、、。

でもこの極鶏さんのカップは十分に美味しい物でしたぁ、、、。

 

 

ノンフライの丼カップに対し少し控えめなトールカップですが、、。

価格以上に接近している物もあるという事ですね、、。

でもやっぱり、特にお店の味の再現ならばノンフライに軍配は上がりますかねぇー、、。

 

いずれにせよこの二つ、、、。

美味しかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、。