てなわけで今回カップの巣ごもりラーメンですよー、、。

食べたのは寿がきやさんの奈良天理スタミナラーメンだ、、。

 

 

奈良天理ラーメンはチェーン店ですが残念ながら関東には無いです、、。

なのでなかなか食べられないもの再現という事で気になっていました、。

内容は、、。

 

 

かやくは別に湯で戻します、盛り付け考えてですよー、、。

その出来上がりはー、、。

 

 

白菜にニラが入って唐辛子と、感じは天理スタミナラーメンです、、。

早速スープから、、、。うーーーーんこんな感じでしたっけ?

スープはサラッとしたガラ主体なような醤油スープでこれといった個性は無い、、。

辛味も殆ど無くって野菜の旨味も感じられないと、ニンニクに至ってはもっと主張しても良いかと、、、。

折角のフリーズドライの白菜他野菜も芯が無い感じでシャキ感も無い、、。

 

過去に食べたものと比べるとその差は歴然で、凄麺のデカギリ白菜とか、、、。

 

 

同じフリーズドライなのだがその出来上がりは大分違って、、。

 

 

シャキシャキ感もあってかなり良く出来ていたし、食べていて楽しかった、。

これはとても美味しかったですねー、、。

 

野菜は違うが同凄麺のサンマーメンなんざ、、。

 

 

レトルトのモヤシがこれまたシャキッとしてておいしかった、、。

 

勿論ヤマダイ凄麺ですからお値段も良い、、。

でも実販価格で30~40円位しか違わないのにこの差はちょっとと思いますよー、、。

 

麺もフリーズドライなのだが、、。

 

 

見ただけで解ると思いますが、これでフリーズドライ?って感じ、、。

油で揚げていないのであの普及価格のカップ麺的な感じは無いのだが、、。

やはり生麺とは全く違う、油揚げ感の無いだけのインスタント麺である、、。

 

感想がきつい物となってしまいましたがこちらに無いラーメンなのなのでやはり期待は大きいくなりますしね、。

それに応えられるだけの物を要求していましたので、、。

 

凄麺が最近奈良天理スタミナラーメンをラインナップしています、、。

こちらでは何故かスーパーなどでは売っておらず入手が難しいですが、取り寄せて見ようかと思っています、、、。

何れにせよこちらはもうひと頑張りでしょうかね、、。

ごちそうさまでしたーーーー、、。