先日巣ごもり初頭に食べたエースコックの揚げなすおろし風そばが結構おいしかった、。
茄子の食感もあのアマノフーズの味噌汁に近く再現性も良かったし、何よりおろしの再現が楽しかった、。
そしたらこんなシリーズ物が出ていたんですねー、、。
香ばしい桜海老のおろし風そばだ、、。
おろし風というのはおろしパウダーが入っててそれらしい風味食感になっている、。
前回このおろしパウダーが効いてておいしかったのだ、、。
これがスープを吸ったおろしパウダー、これが旨いんですよー、、。
つゆ自体もカツオの出汁が効いてて、赤とか緑とか丼とかと違い甘味が少なくてとても美味しい汁になってるんですねー、、。
蕎麦はもうこれはこれ以上は求められないのかなぁ、といった感じだ、、。
悪くは無いのだがどう考えても蕎麦ではない、、。
元々技術が必要でコストも高い物なのでこれをカップ麺に求めてもしょうがないと思いますが、、。
ラーメンがここまで生麺に近くまで再現されているのですから、この日本の伝統である蕎麦ももっと再現性を追求して開発していただきたいといつも思っているんですね、。
とはいえおろし大根が穏やかに効いた桜海老風味のこの香ばしいお蕎麦はおいしかったですよ、、。
ごちそうさまでしたーーーー、、、、。