巣ごもりラーメン続きますよー、今回はあの家系総本山吉村家さんのカップ麺だ、、。

メーカーは明星食品、チャルメラで有名ですが実はここ、。

私の記憶だと鍋で茹でて作るタイプのインスタントはここが初めてなんじゃないですかね、。

♪みょうじょうそくせき、らーーぁめん、パパといっしょにたべたいなーー、、。

ってテレビCM覚えている方いますでしょうかね、東京オリンピックの年位にやってたんですよ、、。

(雑談ですが、先代林家三平師匠が、。おもちもはいってべたべたと、やすくてどうもすみません、。て言う永谷園のお汁粉の素のCMもこのちよっと前によくやってましたねー)、、。 

 

話し戻して吉村家さんのカップだ、、。

 

 

何だかパッケージからもう期待が大ですよー、、。

その内容は、、。

 

 

焼き海苔含めの4パックと、やはり力は入っていますねー、、。

早速作ります、、。

 

 

別添えはいつもかやくは別に熱湯に浸してます、、。

面倒ですが見た目も欲しいですからねー、、。

その出来上がりは、、。

 

 

茶濁した豚骨に別添えの鶏油が浮かぶ正に本家の見た目に近いか、、。

これが2年前にご本山参りした時の本物の画像です、、。

 

 

これは味玉入りです、それを除けば具材はチャーシュー、ほうれん草、海苔3枚と良く再現していますねー、、。

 

昨今資本系の博多豚骨みたいな白っぽいのを良く見ますが、本家はしっかりと醤油豚骨です、。

それも以前よりもより茶濁した、骨の髄まで煮溶けだした豚骨スープが特徴なんですよー、。

 

では明星カップの再現性はいかがでしょうかねー、、。

そのスープはしょっぱめの豚骨醤油で、コクだの深みだのはこの価格のカップなのでべつにして十分に吉村家本家を再現しているものと思う、、。

サラリとして過ぎるかと思うし、あの豚骨臭も無いのでかなり一般的に振ってはいるものの、。

これが本家みたいな感じは何とか伝わるかなぁ、といった風です、、。

 

 

ノンフライの麺はこれかなり良く出来ています、酒井製麺の太い縮れ麺を何とかカップで再現しようという努力が伝わる麺ですねー、、。

ただ調理時間5分ですがもう1分待った方が良いかも、チュルっとしてて申し分ないのですが、、。

敢えて文句を言うならば麺が長い、普通の長さの麺なんですよ、、。

なのでずずーーーって啜れる、、、。

本家筋は太麺を衣服汚すハネを出さないで食べて欲しいという吉村氏の意向で麺の長さが短いんですね、、。ここまでやるならばこれは再現して欲しかったですね、、。

 

大きな海苔が3枚なので海苔巻きします、、。

 

 

勿論ライスに巻くのが本筋ですが、こうして食べてもいいですねー、、。

見て頂いてわかると思うのですが、この海苔がこういったカップの物としてはかなり良い物を使っているんですね、、。

これは吉村家本家で食べた時にも思いました、お店はかなり良い海苔を使っていました、。

なので再現するにあたって監修する吉村氏としてもこの位のクオリティは譲れなかったんだと思いました、、。拘りを感じましたよ、、。

 

 

もちろん本店知る人としてはこんなもんじゃねーよっていうと思います、カップなので当たり前ですよね、。

でもこれ食べてみて、知らない方でもこういう感じなんですというのはほんの少しは伝わったんじゃないかと思います、、。

ごちそうさまでしたーーーー、、。