はいー、第8段目はこれですよー、、。
あの一風堂さん監修の博多ちゃんぽんだ、、。
7iの冷凍麺ですのでセブンイレブン、ヨーカ堂、ヨークマートなどで入手可能です、。
ちゃんぽんといえば長崎です、。
四海楼さんが発祥とされる豚骨に海鮮のスープに麺は蒸し麺で、海鮮と野菜を炒めた鍋に豚骨スープを入れて更に麺も入れて一緒に煮立てて作るのが特徴です、、。
この一風堂さん監修の物は同じ豚骨ベースという事で、更にその濃度が高いスープを使って仕立てたもののようですね、、。
調理はレンジは勿論鍋でも可能だ、今回はチンして作った、、。
この時点で物凄く美味しそうな香りがします、もうお店で出て来た時の香りなんですねー、、。
具材はキャベツ、ニンジン、キクラゲ、玉ねぎ、コーンにイカゲソと絹さやが入っています、。
まずは何時もの通りスープを一啜り、、、、、。いや、これ凄いぞ、お店、それもとても美味しいちゃんぽん専門店で食べるような出来なんですねー、、、。
先に凄いと言ったのはこのスープ、中華鍋にラードを張って野菜をちゃんちゃんと炒めた味がきちんとするんですよ、これはホントビックリしました、、。
多分これ炒める工程は冷凍チャーハンを作る機械で作っているんじゃないでしょうかねぇ、、。
濃厚な豚骨にこの炒め感ある野菜と海鮮、ここまでやっちゃうー・・・・・ってマジ思いました、。
前日の残りの茹でキャベツと豆苗が有るので乗せた、、。
やっぱりちゃんぽんは野菜が沢山がいいですよねー、、。
麺もですねー、これまた一工夫が、、、。
何か日本蕎麦のような麺ですが、この黒いつぶつぶは何と黒胡椒なんですねー、、。
なので良く咀嚼すると黒胡椒が効いてきて良い刺激に、これが濃いスープと合わさって何とも
一風堂といえばこれ、赤玉新味に乗っている赤玉辛味噌です、これを味変で溶かせば後半も美味しさ加速で食べちゃいますよー、、。
いやぁ、美味しい冷食数々あれど、これは私のトップクラスの冷凍ラーメンですねー、、。
一風堂という事でしっかりした豚骨もですが、前述しました野菜海鮮を中華鍋で炒めた香ばしさがしっかりと味わえるスープは絶品です、、。
そこへ黒胡椒にデュラムセモリナの麺である、、。
やはり一風堂代表の河原氏が関与しているのでしょうか(氏は竹岡式を発掘広めた方でも有ります)、何とも拘りを感じるちゃんぽんでした、、。
これは文句なくお勧めできますよー、、。
とってもおいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、、、。