という訳で外出自粛の中自作に続き皆様入手しやすいカップ麺だ、、。
それも味噌ラーを今回2種類食べて見た、。
先ずは千葉県本八幡が本店のこってりらーめんなりたけさんだ、、。
こちらは背油浮かぶ豚骨醤油、いわいる東京豚骨にシイタケなどの乾物を加えたスープで一気に人気店になった、、。
現在は京葉道武石インター降りた味噌らーで全国、いや世界展開する田所商店本店の斜向かいにファミレス形態を展開するにつけメニューを増やして味噌ラーやあっさり醤油も出すようになってる、、。
このカップの味噌ラーもじつは昨年の今頃も出ていました、なので再食となります、、。
内容は4袋と気合入っていますねー、、。
白い液体スープはこれ背脂なんですね、入れて分かりました、、。
出来上がりは、、。
中央に溶けた背脂が解りますでしょうか、、。
なのでラードの香りがします、。そうこれはラードの旨味で美味しさアップのラーメンですよー、、。
そのスープはちょっと甘めの白味噌ベース、やはり背脂由来のラードが旨みを増加させます、、。
麺はフリーズドライです、角切りの軽いウエーブ麺でチュルチュルとおいしい、、。
スープの絡みも良くてこってりがお好きな方には満足できるラーメンだと思いますよー、、。
もう一つは凄麺だ、外れの無いこのシリーズですが店再現では無い、、。
ねぎ味噌、そういうと刻んだ葱を味噌に漬けて軽く炙った物を想像します、、。
内容は3袋ですが、かやくがかなり分厚くて、その内容は殆どが長葱です、、。
見た目よりもタップリとネギは入っています、、。
そしてそのスープは見た目がライトな白い物のこれが実に香ばしい味噌風味になっていますよー、、。
麺ももちろんフリーズドライです、エースコックの物よりもさらにチュルっとしててスープに絡む、、。
流石に凄麺です、もう箸もレンゲも止まらない、、。
一度お試しあれのお勧めの味噌ラーメンです、。正に基本的な味噌ラーのとっても美味しいやつなんですよー、、。
自宅自粛がこれからも続きます、私はこれらアマゾンでバンドリーという段ボール箱1ヶ390円送料で他の色々な物と共に購入しています、、。
こういったのも活用してこのコロナ危機を何とか乗り越えていきましょうね、、。
おいしかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、。