この中では千葉の名店こってりラーメンなりたけさんのは昨年3月に食したことが有ります、。
注目はニュータッチ凄麺のデカギリ白菜だ、、。
キムチ鍋風とある、既に色々なサイトで美味しいと紹介されていますね、、。
大きなかやくが二つ入っています、、。
投入すると、、。
フリーズドライの白菜とニラにニンジン、鷹の爪だ、、。
出来上がりは、、。
ザクザクの白菜がいっぱい、キムチの良い香りがしますよー、、。
そのスープはびっくりです、コクがあるベースがしっかりとしたキムチ味だ、、。
昨今の鍋スープの素に代表されるような美味しいスープとなっていますよー、、。
メインの白菜キムチはしゃくっとした食感を残すフリーズドライならではの物、、。
麺ももちろん凄麺ですからノンフライの物だ、。
チュルチュルとした食感で流石です、これは美味しい、、。
評判通りにとっても美味しいラーメンでした、正にキムチ鍋の〆ですねー、、。
お次はこれです、、。
久留米の名店大砲さんとのコラボで店の味再現では無い、、。
その内容は、、。
ソースにふりかけとシンプルな内容です、。
出来上がりは、、。
蓋を開けたとたんに高菜の酸っぱい香りがしますよー、、。
これ食べて見ても豚骨云々というより高菜だ、だがこれがなかなかおいしい、、。
辛さも程々で食べやすいですが、この量だとちょっと飽きるかなぁ、、。
お次はこれ、昨春食べていますが今一度の確認だ、、。
実は買うときに約一年前に食べているのを忘れていましたぁ、、。
でもなりたけさんは美味しいですからね、、、。
4袋と気合が入った内容、右上の液体スープがもう背油一杯なのが感触から良く解り期待が膨らみます、。
出来上がりは背油、ラードがびっしりと膜貼る正に本八幡のなりたけさんだ、、。
スープを啜ると背油除いてもあのなりたけさんの味である、、。
そう、千駄ヶ谷ホープ軒に代表される東京豚骨の一つの進化系が感じられますよー、、。
こってり好きにはお勧めの美味しいラーメンでしたぁ、、。
そしてこれです、、。
これ撮り忘れていて一番上の画像からのトリミングで小さいの、、。
で内容は、、。
3袋ですね、鶏油の使用料がエースコック過去最大という、、。
なので香味油で麺をほぐしてから仕上げシーズニングという粉末スープで調理です、、。
細かな鶏ひき肉にネギと赤いのは紅生姜だ、、、。
ほぼ油そばという感じですが中々に美味い、、。
私感によりですがちょっと粉末スープの解像度が微妙かなぁ、、。
でも確かに鶏感は感じられて美味しい和えそばとなっていますねー、、。
今回も色々と発見ありです、やはり凄麺はホントに凄いなー、、、。
美味しかったです、ごちそうさまでしたーーーー、、。