工房から歩いて2分の地元の街中華さん、。
成田屋さんだ、、。
中華から生姜焼き定食やカツ丼まで、なんでも有るのが街中華だ、、。
だがここは先年より洋食メニューをやめてしまった、やはりお客が少なくなっているのだ、。
特に出前は打撃的で、20年も前は引切り無しにバイクが奔走していたのだが、。
今となってはここに停まっていることが多い、、。
私も前は頻繁に利用していたのだが、確かに最近はそれほどは行っていない、、。
でもここのタンメンは大好きだ、、。
無造作に作られた何の変哲もないタンメン、、これが実にいい、、、。
街中華のタンメンの味付は食塩と化学調味料だ、これがスプーンでザバザバと2杯くらい入るのが定理、。
だがこれが基本のスープの味がダイレクトに出てその店の特徴を一番感じる事が出来る、、。
そう、旨い店が解る、タンメンはその指標になるのだ、、。
今でこそ余多のラーメン店が犇めき、昨年は140以上、多い年は260以上のラーメン店を食べて来た、。
だがやはり基本となっているのは小さなころから食べている街中華だ、、。
これを忘れてはいけない、、、なんてねー、、。
現在後継者不足と、若い世代がネットで宅配を利用するようになり街中華は絶滅危惧となっている、。
今年はもう少し関わって、違う場所の街中華を味わってみてもいいかなぁ、、。
実は数年前に、街中タンメン紀行ってのを画策した時が有るんですよー、、。
やっぱり安定の街中タンメン、。
おいしかったです、ごちそうさまー、、、、。