ラーメン業界において凪といえば、凄い煮干しラーメン凪さんであるが、、。

ここは和風らーめんを提評するお店、。つい先日炙り醤油らーめんでご紹介している埼玉富士見市の人気店だ、、。

だって駅も何もなく、近くに富士見高校が有るだけの立地なのに、。

皆さん車で続々と来店する名店なんですよー、、。

 

 

この日は11時半ですが10台は有る駐車場は1台分を残すのみだ、ギリのセーフである、、。

入り口表の券売機で塩凪らーめん750円をポチリます、、。

 

店は40代のご夫婦での営業、なので水はセルフですが、オーダー取りや配膳は中から出て来て忙しく対応していただいています、。

店主のご挨拶と共にお客様第一なのが良ーく分かって好印象と、この辺も人気店な理由ですね、、。

 

待つ事数分で出てきました、、

 

 

透き通る端麗な塩スープがいいですねー、勿論絡むのは細麺だ、、。

ここは自家製麺でメニューにより4種類の麺を使い分けてきます、、。

しかもオーダーでその組み合わせも自由というのがこれまたいい、。でもこのスープにはどうしても細麺でしょうねー、、。

 

そのスープはちょっとびっくり、。

普通こういう感じだとまあるい角の無い塩を使った物が多いのだが、、。

この塩スープは角の立った塩だ、、。もちろん食塩(塩化ナトリウム)を使った単純な物では有りません、、。

ひょっとして岩塩でしょうかね、この日は(いや、いつでもそうだが)忙しくてお話は聞けなかったのが残念ですね、、。

 

旨みはたっぷりです、乾物と動物の融合でとっても完成度の高いスープです、、。

なのでスープが先行する、並々スープが先に減って麺が露出しちゃいますよー、、。

 

 

ですので、、。

 

 

でこうなります、、。

麺はこの画像だと光の状態で感じませんがもっと褐色しています、小麦を余すことなく挽いた感じでしっかりとした麺だ、、。

チュルシコとはまた違った、するすると啜る日本蕎麦に似た食感で美味しい、、。

 

チャーシューは炙りの入ったバラ巻きで、しっかりとした物、、。

 

 

良く味も染みてて好きなタイプです、、。

メンマがこれ独特で、、。

 

 

細かく刻まれたもの、。

通常の太さならばゴリっとしたタイプと思うが、この細さだとシャキシャキした食感でとても楽しい、。

 

そしてこの店のメニューの但し書きにこういう一文が有ります、、。

当店のラーメンには海老が入りますので、苦手な方はご一報くださいと、、。

さらに海老抜きにも出来ますのでお知らせくださいと、甲殻類アレルギーに関しての事と思います、。

 

スープを良く見ると海老というよりオキアミが結構入っています、、。

 

 

後半拾ってみましたが、一杯にはこの3~4倍くらいは入っているでしょうか、、。

表だった味では無いです、隠し味的に使われているようでしっかりとした支えにはなっていますね、。

こういう使い方って玄人的でやるなーって感じでしょうかね、、。

 

いやぁ、人気店はやはり旨いです、。

皆さん本当に美味しい物は解っているんだと思いましたぁ、、。

明日もこちらへ来るので、今度は未食店に行きましょうかねー、、。

 

おいしかったぁ、ごちそうさまー、、、、、。