場所は葛飾区金町、私が大好きな名店ともゑさんの近くに今年6月に出来たお店だ、、。
だが店自体は千葉県鎌ケ谷で我飯と書いてわがまんまとして営業されていてこちらへ移転して来た、、。
高層団地の一階にある、店内は8席なのだが余裕がある配置になっています、、。
背後霊式の待ち席もあって休日などは並びも出る人気店となっていますよー、、。
店のメニューは醤油と塩の二本立てなのだがこの二つがかなり凝っているんですねー、、。
ポルチーニ香る我飯醤油らーめんと、ホタテとチーズの麺道旨塩らーめんの二つがメインだ、、。
どちらにしようか迷ったのですが、塩フリークの連れをつれてくる時を考慮し先ずは塩らーめんを頂くことに、。
券売機でゲットして席に着きます、、、、。
席は入れ替わりながらの常に満席で既に人気店のようですねー、、。
店主一人での営業で、3丼づつのオペのようで着丼は5分程でした、、。
こじゃれた三角断面の丼、スープは少なくて済むタイプですねー、、。
ネギは事前情報でトッピにしています、大きな低温肩ロースチャーが良いですよー、、。
スープは先ず道通りな淡麗豚鶏、浮かぶ油が鶏油なので鶏感が強めのスープです、、。
ネギ等の香味野菜も足してゆっくりと低温で採った旨みの多いスープだ、、。
茶色いフレーク状の物がトリュフ風味のチーズと干しホタテのフレーク、、。
これを溶かしこんでいくと俄然まさに表記通りの味が高まりますよー、、。
トリュフ感は流石に少ないですがチーズとホタテはかなり有ります、、。
一気に独自の世界へ入っていきますねー、、。
麺も加水が多い細い縮れ麺で、淡麗ながら旨みたっぷりなスープをよーく纏い、、。
チーズとホタテも纏ってとっても美味しいラーメンとなっていますねー、、。
これはもう一つのポルチーニ香る我飯醤油らーめんも食べて見たくなりました、、。
ベースとなるスープの完成度が高く、そこへチーズだホタテと、、良く考えられていますねー、、。
ポルチーニ醤油もこれは期待できますねー、、。
近場で久しぶりに端麗系の美味しい店発見です、、。
美味しかったです、ごちそうさまでしたぁーーーーー、、。