当社のメインバンクは浅草雷門の本当に真ん前、なので良く行くわけだが、、。
時間によっては昼食を絡めることが多い、この日も連れを同伴して行って来た、、。
さてどこにするかと、天ぷらはやはり老舗名店も多くていいですよねー、、。
三定、大黒屋、葵丸進と、、だがこれらは現在外国人観光客でにぎわっててなんか世話し無いんですねー、、。
だいいち声がでかくて落ち着いて食べていられないと、、。
ならば多から家さんかな、ここが一番気に入っている天ぷら屋さんなのですがぁ、、。
六区へ向かうしがら釜めし春さんが臨休で厨房改修という、、。
ヨシカミさんもいいよね、って私が言うと、、。何と連れは行ったことが無いというではないか、、。
たしかにヨシカミさんは値段も高く昔から特別な存在、、。
私も子供の頃よほど親の気分が良い時でないと入れないお店では有りました、、。
じゃ行こうと、予定変更でヨシカミさんです、、。

平日の1時過ぎでは有りますが、この時間でも並んでいるのが常なんですね、だがこの日は並びが無い、。
ラッキーです、直ぐに入れましたよー、そして案内されたのは、厨房前のカウンターだ、、、。
店内は50席ほどあってその内20席がカウンターで、さらに10席が厨房前なのだ、、。
このカウンターは私特別席と呼んでいます、特に中央の炎よけのガラスが前は最特別席です、。
この日はそれより横の入り口側の席、でも横から料理人の所作が良く見えて当たりでしたぁ、。

奥にいるのが店長さんです、一番手前が料理長さん、、。
もう熟練の料理人の手で次々に調理されていく、これが目の前で見れる厨房前カウンターはやっぱり特等席ですねーーー、、、。
注文は勿論ビーフシチューだ、私はこれ目当てでここへ行きます、、。
お値段は2600円ですが十分に価値が有りますよー、、。
ランチ以外の料理は全て単品ですからライス、スープ、小サラダのセットを付けます、、。
このライスセットは1000円します、えっって思うお客さんも多いと思います、、。
その理由は食べて見れば解るんですねー、、、
勿論ライスも良い物を使って入るし、小サラダも自家製のドレッシングで美味しいのですが、、。
一番の理由はこのスープなんですねー、、。
カップに入ってくるポタージュスープ、、。
これも手抜きなど一切ない、基本に忠実なこれぞポタージュだ、一啜りで納得の美味しさです、、。
メインのビーフシチューの登場です、、。
しっかりと煮込まれたシチューに揚げたてのフレンチポテトとスイートキャロットにインゲンが、、。
彩り程度のパルメザンチーズがそそりますねー、、。
その味は、、、、、はい、説明できないです、、食べてみてくださいとしか言いようが無いですよねー、。
濃厚なデミソースをタップリと纏ったホロホロのシチュー、これくらいしか言葉では表せません、、。
付け合わせの揚げたて(逐次揚げています)フレンチポテトも美味しいですが、スイートキャロットがもうね、日本の洋食の見本みたいな美味しさなんですねー、、。
という訳で他のお客さんが上品に食べているのにですね、私は昔からの作法でこうしますよー、、。
オンザライスです、こうして食べるのが私一番美味しいと思うわけで、、。
あー、米が主食で有る日本人で良かったなーって思いますよー、、。
老舗名店といってもここは浅草なんですよ、皆さんももしここへ来たなら是非ともこうして食べていただきたいですねー、、。
で、連れの方は初体験という事でも無いですが日替わりのランチセットにしました、てかいつも通りにシェアして食べますからねー、、。
これが1800円なのですが盛りだくさんでかなり満足の内容です、、。
この日はドライカレーにポークソテー、もちろんポタージュスープに食後コーヒーかアイスも付きます、、。
まずドライカレーです、、。
しっかりと味付けされたカレー風味で、細かく刻んだソーセージがいい味出している、、。
シチューやスープが本格的なのにこの味付けは大衆洋食、いいぞー流石にヨシカミさんだぁ、。
ホークソテーはどうでしょうか、、。
しっかりとしたロース肉でとても柔らかく焼き上げられています、下ごしらえがしっかりしているのがよく解る仕上がりですね、。
味付けは基本醤油ですが、赤ワインがたっぷりと使われていてその酸味と仄かな苦味が絶妙です、、。
美味しい、流石と心の中で呟きながら頂きましたよー、、。
戦後焼け野原になった浅草ですが、ここは一年後の昭和26年に開店しています、、。
当時はバラックの10席ほどの店舗だったという、。
その後朝鮮戦争や高度成長期などの好景気も有り、戦地からの引き上げの料理人の加入などで店を広げ現在に至ると、。
その初代店主の理念は、洋食でも我々日本人の口に合う料理をという事で、、。
お米に合う洋食、更に日本酒にも合う洋食を追求して来たという、、。
その通り、今も人々の心をわしづかみにしていまうとってーも美味しい洋食を提供しています、、。
やはり現在も人気の老舗という物は、普遍、、という言葉を実感させますねー、、。
大変に美味しゅうございました、ごちそうさまでしたぁーーーー、、、。