モーターショーの会場では定在のレストラン施設他に毎回こんなイベントをやっています、、。

グルメキングダムだ、、。

 

 

ビックサイトの会場西館の屋上でやっています、、。

 

 

この日は報道だけのプレスデーなので人も少ない、席数もかなり少ない、なので全く並ばずに食せます、、

通常はびっしりとテーブルが並びお客さんはあふれています、、。

 

 

そんな中から食べに行ったのはもちろんラーメンである、、。

 

だって高田馬場の行列の絶えない名店、麵屋宗さんが出店しているのです、、。

 

 

開催中はかなりの列を作るのだがガラガラである、ここは塩ラーメン専門で塩と柚子塩とが有るのだがここは柚子は無くて塩ラーメンだけ、。

だが本会場50食限定のトリュフ香味油入りのラーメンがありこれを食べることに、、。

 

この日は初日で大将自ら調理していた、気合の入った一杯はこちらです、、。

 

 

少しだけ濁りが有る塩スープはもうとっても良い香りがしてきますよー、。

盛り付けもケータリングカーのイベント仕様としてはしっかりと盛り込まれていますねー、。

 

では、スープから頂きますよー、、。

いやぁ、、これは流石に宗さんだ、。鶏出汁に和出汁とが絶妙な組み合わせ、、。

合鴨と大山地鶏をメインに様々な魚介を合わせたスープという、これがかなり美味しい、、。

 

トリュフオイルはチャーシューの端の方に乗っている、、。

 

 

これが良くある、これがトリュフ?トリュフ感なんて無いじゃん、、ってう良くあるのと違ってー、。

かなりしっかりとトリュフを味わえるものです、これだけ食べてても美味しい、。

なのでこれは溶かさずに少しづつ合わせていただく事に、、。

 

 

麺は細めの中加水、少々玉子も織り込まれているようです、、。

チュルチュルというよりもしっかりとスープを絡め持ってくる感じ、まったく箸が止まらなくなりましたぁ、。

 

肩ロースのチャーシューは脂身と赤身のバランスが良く、スープの熱で旨味が増す、、。

コストの高い穂先メンマは店主の拘りか、、。

実はここ前回も出店していて食べているんですよね、間違いのない美味しさの上トリュフの旨さが上乗せされていましたぁ、、。

 

いやぁ流石の美味しさでした、、。

同行の方達も大絶賛でした、、。

来月の連休もやってます、もし会場に行かれたら、是非ともお試しあれですよー、、。