最近恒例になってきた、外出しない休日の昼はカップラーメン食べ比べになっています、、。

連れも子供も大好きなんですよねー、なので新製品が出てると買って来ちゃう、、。

 

まずはローソンで手に入れたこれ、、。

 

 

埼玉の名店四つ葉さんだ、、。

パッケージに最寄駅から90分とある、バスでも20分かかるのにかなりの人気店なんですよー、。

ここの売りのラーメンは蛤ラーメンだ、蛤が入る醤油味の絶品ラーメン、、。

だが再現されたこれは基本の中華蕎麦とある、四つ葉そばの事であろう、、。

 

比内地鶏を丹念に摂り、種類の醤油で仕上げた大人気のラーメンだ、、。

 

 

フリーズドライの麺にかやくと液体スープ、再現度が高い組み合わせである、、。

 

出来上がったのは、、。

 

 

濃い口しょうゆにちゃんとネギの香味油が香ります、これが効いていてとっても美味しい、、。

白く丸いのはお麩みたいな練り物系、。

実際の四つ葉さんのには見受けられない具材ですが、限定などのつみれの再現なのかもしれませんね、。

ノンフライの麺はチュルチュルと食感も良くで、これかなり美味しいですよー、、、。

私が選んだので食する権限は有るのですが、殆ど息子に食べられちゃいましたぁ、。

 

兎に角醤油のうま味とネギ主体の香味油の風味が最後まで美味しく頂ける一品でしたぁ、、、、。

 

 

お次はー、これもローソンか、、。

 

 

博多の名店海鳴さんだ、、。

ご当地豚骨に魚介が合わさるという、こう書くと長崎ちゃんぽんを思い浮かべますが、、。

こちらは最近の豚魚よろしく、。博多豚骨に魚粉ベースの魚介を合わせるという、、。

 

 

内容はとってもシンプル、価格帯の低いトールタイプのカップ麺ですから当然油揚げ麺だ、、。

なので再現性は今一か、、。

博多豚骨の濃厚さを少しあっさりとさせ、そこへ節系の魚介が加わる、、、。

組み合わせとしてはこれ万人に受け入れやすい仕上がりのラーメンとなっていますよー、、。

だがこれ、良いとこ取りととるか中途半端と取るか、、、、。

本物を食べていないので何とも言えませんが、このカップを食べる限りでは後者の方では無いでしょうかねぇ、、、、。

(両方もっとあっさりさせるとスガキヤさんになるかなぁ、その辺で人気なのかもですね)、。

 

 

セブンで入手の日清カップヌードルの限定四川よだれ鶏、、、。

 

 

よだれ鶏って蒸し鶏に酸味のある四川麻辣醤をかけたもので、前菜にとっても美味しい料理、、。

それをラーメンで再現と、期待しますよーーーー、、。

 

 

別添えの辛味油を投入するとーーー、、、、。

とってーーーも美味しそうな出来上がりになっています、、。

 

そのスープの仕上がりはラー油の辛味に五香粉(ウーシャンフェン)の香味だ、、。

これ結構おいしいですよーー、趣向が有って気に入りましたぁ、、、。

もう少し八角とか桂皮とかのパンチが有れば定番としても良い位と思いました、、。

 

 

更に、番外、、。

ラーメンじゃないですが、、、。

 

 

ネギ味噌―、、、。

 

 

もうね、味は

皆さんご存知のあのネギ味噌の味です、それだけに安定したおいしさともいえますねー、、、。

 

という事で我が家のストックも少し消費出来ましたぁ、、。

だって年に2000種類位出てくるというのに合わせていたら大変な事になっちゃいますからねー、。

 

美味しく楽しく堪能していきましょうね、ごちそうさまでしたぁーーーーー、、、。