前回焦がしにんにくラーメンが美味しくてこれはと思い連れと再訪、。
そう、基本私が人柱で新店に突入し、美味しさを確認してから連れが来るというパターン、。
今回もこれに順じた、、。
場所は江戸川区船堀、あのすみれの正規のれん分け大島さんが有る場所だ、、。
ここは大島さんとは反対側、新大橋通りに有る、、、。
カウンター8席に4人テーブル2席、なので休日は家族連れが多かったりする、、。
ここの売りメニューは2つあって、、。
げんこつ鶏ガラベースに鰹節を効かせた醤油味のかつお香味ラーメンと、。
同じベースに塩味のえびそばだ、、。
二人なので当然シェアして両方食べますよー、。二人連れで同じもの食べている方っていますよね、二つの味が楽しめるのに勿体ないですよねー、、。
先ずはかつお香味ラーメンチャーシュー味玉トッピです、、。
でっかいモモチャーが3枚乗ってる、前回このチャーシューが程よいサシで美味しかったのでこれもトッピしたのだ、、。
そのスープは、、、。まずフワッとかつおの風味が、しっかりとしたゲンコツ鶏ガラの下支えが力強い、、。濃度のある美味しいスープですよーーーー、。
醤油は丸く香る、そうすべてがまあるく融合している感じで旨いです、、、。
分類すれば和風らーめんか、マタオマ豚魚とは違う旨みたっぷりの出汁と動物が香るラーメンです、。
えびそばの方はどうでしょうか、こちらは味玉トッピです、。
下になって見えないですが、さっと茹でられたキャベツが結構乗ってる、。
これがサッパリとしてかなりいいんです、。
乳化したスープはかなりしっかりとベーススープが採られていることの証だ、。
こちらはもう配膳時から海老の香りがプンプンとー、、いえ、、、これはエビじゃないですねー、。
オキアミだ、その香りです、、。
乗っている物もオキアミです、揚げられていて香味油を摂った後の物でしょうか、。
なのでえびそばといっても船橋まるはさんとか築地えび金さん等の甘えびの頭などから出る海老の香味とは違う、、。もっとチープというかジャンクな、、。
もんじゃ焼きの干しエビといえば解るか(いやこれじゃ東京下町と川崎、鶴見当りしか判らないか)、そんな風味がいっぱいのラーメンです、、。
なので此れ嵌まる方は確実にハマる味です、かっぱえびせんみたい、、、。
麺は共通の中華麺、軽いウエーブでチュルっとした食感、、。
小麦感は乏しいですがスープ纏って来ますよー、、。
味玉はベストといえる出来栄え、、。
黄身が濃厚になってうまい、、。
後半は卓上の生ニンニクをクラッシャー、、。
味変してもしっかりとしたベーススープで美味しくいただけましたよーー、、。
ここはもう10年以上地元で愛されているお店です、。
この日は平日1時半でしたが、先客6名後客4名とこの時間でもコンスタントだ、。
これからも美味しいラーメンを提供し続けてくれるでしょうね、、。
どちらもおいしかったです、ごちそうさまでしたぁーーーーー。