近所の中華屋さん、どこにでもありそうな街中華だ、、。

 

 

私よりちょっとご高齢のご夫婦での営業、、。

席数9席のこじんまりとしたお店だが、盛が多くて美味しい、、。

そして何より餃子が美味しいのだ、、。

 

 

こじんまりとした餃子なのだが餡が詰まっておいしいんですよー、、。

 

例えば連れや子供が実家に行っている時など、こいつをアテに一杯が最近のお気にである、、。

しかもこれ350円と安い、なのでお持ち帰りで頼む方も多いんですよー、、。

 

しかもここには更にアテになる一品メニューが有るのだ、、。

 

 

3点盛という物、メンマ、チャーシュー、味玉の三種なのだが、。

茎わかめも乗ってて実質4点盛である、、。

これがいいツマミになるんですねー、しかもこれも350円である、、。

 

てなわけでビールからこれまたよく効くチューハイにチェンジでこうなります、、。

 

 

そう、餃子はこれで2枚目なんですねー、。いつも2枚食べますよー、、。

 

ここは墨田区の北部で酎ハイ発祥の地などとも呼ばれている、。

この店の前の通りも通称酎ハイ通りなどと呼ばれているんですね、、。

 

なので効かない酎ハイを出す店はない、知らないと足元とられますよー、、。

 

これもいつも頼むもの、、。

 

 

スタミナ豆腐という物、、。

冷やっこに自家製のスタミナ餡が乗っている物、、。

ネギにニンニクが入ってて醤油と唐辛子で和えて付け込んで有る、。

まあ明日は誰にも合わない時しか食せない程のパワーが有るんですよー、、。

これは何と200円なのだ、、、。

 

 

安くて美味しくて、こんなお店が近く(工房からの帰り道にある)なんて、良かったなぁと、、。

前出飛輝さんもそうですが、下町には隠れた名店が多いです、。

 

おいしかったです、ごちそうさまでしたぁーーーーー。