先日久しぶりに行ってやはりの美味しさを味わった江戸川区平井の奥州白川系ラーメン〇政さん、。

その淡麗ながら旨みたっぷりのスープには、チャーシューと共に感銘いたしました、。

勿論奥州白川系独特の手打ちの麺もである、、。

 

その時に店内の小さなホワイトボードに季節限定の冷やし担々麵が出てたんですね、。

実はこのメニュー結構前から有るのだがまだ未食なのだ、。

で今回連れが久しぶりにここの塩食べたいとの事で一緒に行って来ました、。

 

 

駅からは離れていても近くにパーキングは結構あるので停めるのに不自由しません、。

しかもこの立地ですから20分100円とかなり安い、私一人ならワンコインですが連れと一緒では大体200円ですかね、(都心は1時間2000円位ざらにしますからね)、。

 

では懸案の冷やし担々麵から、、、。

 

 

何だかかわいいですねー、、。

見た目は先日のやなか草さんの豆乳冷やしに似ています、でも当然味は全く違います、。

そりゃ担々麵って言っていますからね、、。

 

そのスープは、、、。なぁるほど、このご夫婦なりの解釈でしょうかね、あっさりで美味い!!

ベースは鶏ガラ主体のもので、冷やして固めた脂を丁寧に取り去った物、街場の冷やし中華と作り方は一緒のようですね、。

だがここはそれだけでは無い、乾物系の様々な出汁が加わって旨味たっぷりだ、、。

 

担々麺ですから胡麻ペーストが効いています、基本は豚鳥のあっさり塩味ですね、、。昆布を始め節や干し貝柱?といった旨みが混然としています、、。

 

そこへ純粋に酢の酸味だ、それが冷中並みに効いている、これがまた良いですねーーー、、。

ラー油が結構浮いていますが辛さはそれほどでは無い、。これも爽やかさを増すといったチューニングですねー、、。

 

 

麺はやはり手打ちの他加水ピロピロ麺、。流水で〆られたひれも旨いですねーー、、。

食感と言い風味と言い、本当に私大好きなんですねー、、。

 

これもっと暑くなって来たら記憶が欲すると思いますね、食良くない時でも酸味でするすると入りそうですよー、。

 

 

 

連れはいつもの塩ラーメンです、ここはノーマルでも特製塩ラーメンとなります、、。

 

 

ワンタン好きの連れは塩ワンタンにしましたぁ、、。

澄んだスープがそそりますねー、、。

そのスープは豚鳥の下支えに香味野菜と一般的ですが、やはりうまみ成分が多いです、、。

乾物系ももちろんですし、何より塩がまろやか、まあるい塩なんですねー、、。

醤油の時と同じく、思わずうんうんと頷きながらスープを啜ります、、。

 

チャーシューは鶏ももをロールした物、更に別皿で梅肉を巻いた物が一つ加わります、、。

これが後半の投入で味変になるんですねー、梅肉が効く、。

でも連れはこのスープを最後まで味わいたいとこの梅肉モモチャーはいつも別に食べるんですよ、美味しいスープなのでそれも有りですね。

でも私は1人で来た時にはこの味変を楽しんでいるのですがねぇ、、、。

 

 

 

どなたにもお勧めできる間違いなく美味しい名店と言えるでしょう、、。

場所が場所なら大変な事になると思います、激戦区と言われる場所で色々と食べてきましたからね、。

でもご夫婦でのこの規模、この場所でこの味なのでしょうね、いつまでも続けていただきたいです、。

 

新店めぐりも楽しいですが、やっぱり自分の好きなお店へ行って食べるのが良いですよねー、。

とっても美味しかったです、ごちそうさまでしたぁーーーーーー。