土曜日は横浜サムズバーでjasonの定期ライブ、、。
今回はバンドでは無くアコースティックなセッションライブで楽しく過ごせた、、。
その状況はいつものようにjasonのブログにて、、。
翌日は横浜で仕事、それも5時ころから30分程パシフィコでフィッシングショー関係の物を、。
なので日中はフリーに、実に久しぶりに三渓園へ行ったりした、、。
これまた久しぶりに三崎港まで行ってみる事に、どちらもバイクで行ったのが20年は前ですよー、、。
途中で昼食、当然ラーメン狙いだ、、。

色々と迷ってここにしました、場所は久留里海岸のペリー通り沿い、。
店前が大きなホームセンターなので駐車するのに助かるというのも理由ですかね、(ちゃんと乾電池を買いましたよ)、。

らぁめん風和梨さんである、、、。

イメージ 1

何か和な感じがしますねー、。
情報では塩ラーメンが良いとの事、券売機で味玉入りをポチって店員さんへ、、。
時間は午後1時過ぎですが先客5人とまあまあの繁盛ぶり、待つ事5分で出てきました、、。

イメージ 2

あれれっ、確かポチったのは塩ラーのはずだが醤油ですかこれ、、。
いえいえ、店員さんが丼ぶりを渡すときにちゃんと塩ラーメンですと言って渡してくれた、。
そうか、多分この外観なので、。俺頼んだのは塩だよー、ってよく言われるから先に出すときに塩ですって断って出しているようですねー、、。

では、そのスープを、、、。なーる程塩です、それも結構効いててしっかりとした塩スープ、、。
でも醤油も入っていますね、魚介も感じますが基本は鶏ガラ主体の豚鶏スープです、、。
そして焦がしネギ油が浮いてる、これが特徴なのかなぁ、。でもインパクトは強くないです、、。
そう、、、店名のようにふわりとした優しい清湯スープです、、。

前述塩分濃度は高いのですがどんどん啜れるスープです、前日飲みすぎてますのでこれは良いですねー、。

具材はバラ巻きのチャー、少し小さめだがその分厚みが有ります、。
柔らかジューシーでチャーシューメンもいいですよー、、。

イメージ 3

ざく切りメンマも良い食感でちゃんと作っている、。青菜は小松菜で、ホウレンソウよりも価格が安定しているからか最近多いですね、、。
味玉もしっかり味のタイプで黄身まで味は浸透、小口切りのネギも王は目のカットで私は好きですよー、。
白髪ねぎに糸唐辛子はアクセントでしょう、。
レビューで具の割には盛り付けが残念と書かれていて、それでこの白髪ねぎと糸唐辛子は追加されているようです、、。この辺のフィードバックは良いですね、一所懸命さが伝わります、、。

イメージ 4

麺は細い軽いウエーブ麺で、これも私の最近の好みだ、、。
少しだけ多めの加水もいいですねー、。細いので端麗スープも良く纏うし、プツっとした食感もいいです、、。

これっていう個性は無いのですが、十分に美味しいラーメンでしたよーーー、、。
ただ、人によっては物足りないかもですね、、。私は好みでしたぁ、、、。


ここのすぐ並びにもラーメン屋さんが有ります、、。
田島屋という家系のラーメン屋さんです、、。

イメージ 5

1時半廻ってるのに外待ち4人と、こちらも人気店のようですねーーー、、。
さすがにこの辺は家系が幅を利かせています、、、。
でも本家吉村家さんのような、髄まで煮出した茶濁した家が最近の好みなのでこちらにはしなかったんです、。
やはり飲んだ次の日は清湯ガラ系がいいですよね、、、。

美味しかったです、ごちそうさまーーーー、、。