ここのところ一番行っている店、江東区大島の兼吉さん、、。
実は6月にTVの取材を受けていて、先月23日にようやくオンエアされた、、。
番組は日テレの夕方のニュース番組エブリィ、私も目にする事が出来た、、。
今回はその顛末をと行ってみましたよー、。

イメージ 1

なんで取材が来たのか、今回のテーマはメニューがやたら多い店の一番出ないメニューだそう、。
あれ、味じゃないんですねー、、。ここは数年おき位にマスコミに登場する、大した繁盛店では無いのにです、。
それは拘りのメニューなんですね、それもどれも良く考えられているの、そこが私が気に入っている所為、。

そりメニューについてちょっとおさらい致しましょう、、。

ここは基本は醤油、白醤油のしろに味噌と、この三種類が有って、、。
そこへ味を足していけて変化を楽しめるんですね、、。

イメージ 2

基本味を控えてそこへ別の味を加えてまた違うラーメンに出来る、何とも楽しいぢゃないですか、、。

私の一押しは味噌に醸し、醸しは吟醸酒の酒粕が入る、、。通常味噌は合せ味噌なのだが、この醸しだけは白味噌になる拘りようだ、、。酒粕のしかも吟醸香の香るとってーーも美味しいラーメンです、、。

ミルク仕立てもいい、まろやかなミルクにニンニクの香味油が驚くほどマッチします、、。
柚子は生ゆずをガリガリとワイルドにおろして加える、。ポン酢は数種の柑橘を絞ってしろとの相性抜群だ、、。
カレーも自家製で単体でもうまく、タイ製のペーストを使ったトムヤム玉子とじなんてものまで、、。

これら赤丸印の付いた物はつけ麺にも出来るのだ、、。

イメージ 3

たぬきと呼ぶ冷やしも有ってこれも基本味に足し味が出来る、。つゆは冷やし用に酸味を加えた独自のもので温かいラーメンの物とは違う、、。
これらにトッピングを加えるとそのバリエーションは数百にもなるであろう、、。


で、今回のTVに出たメニューは、、、、店で一番出無いメニューと、、、。
それは、、、、、、。

バルサミコ酢の餡かけ玉子とじラーメン、、。

イメージ 4

はいーーー、着丼と共に甘酸っぱい香りがしてきますよーー、、。
では、スープを、、。はいはい、酸辣湯麺ですね、ただ野菜は無いので旨みが違う、、。
玉子が優しい甘酢スープです、食が進むタイプですねー、、。
基本は醬油でここの元スープは動物に魚介の旨みがたっぷりなので美味しいです、、。

イメージ 5

麺は細麺をチョイス、餡がたっぷりと絡んできますよーーー、、。
酸味と旨みでスルスルと行けますねー、元々夏場の食欲ない時に考えたメニューなんだそう、でも餡かけは熱いですよねー、、。

具材が溶き卵にキクラゲにカイワレですから、ちょっと寂しい、、。
たんぱく質が欲しいですね、。炙りチャーシューと味玉乗せれば良かったかなぁ、、、。

帰りに店主と話しててそのことを言ったら、、。俺も唐揚げとか入れたかったんですが、何せ手間と時間が掛かるんでと、、。
わたしがでは煮豚とかどうですかと、それが出来なければ豚小間肉を片栗付けてスープに餡入れる前に煮たらいいんじゃないかなぁなんて、、、。これはどちらかで近日実現しそうですよー、、、。

肝心のテレビ見たお客さんもそこそこ来ているようで、これ男性に結構人気あるんだよなー、だそうです、。
なにはともあれ良かったですね、、。



その後暑さがぶり返した先週末も行ってみた、、、。
食べるのは当然たぬきである、、。白たぬき玉子豆腐入りです、、。

イメージ 6

サッパリとした軽い酸味がいい、、。
右下に鎮座するのが自家製の玉子豆腐です、こんなトッピングも楽しいですね、、。
市販の物とは違い濃厚な玉子豆腐で流石にこだわり店主の作る物です、、、。


TVで紹介のメニューも良かったですが、やはりノーマルの沢山ある中から選ぶラーメンがいいですねーー、。
とはいえ次は何を食べようかと、、。
だってまだまだ食べた事が無いラーメンがいーーーっぱい有りますからねーー、、。

今回も美味しかったです、ごちそうさまでしたぁ、、、、。