埼玉三連荘だ、これもまた所沢へ行くがてらにある、、。
解る方にしかわかりませんが、秋ヶ瀬から志木市役所へ行く途中をちょっと入ったところにある、、。
かなり前から通るたびに気になっていた、今回は三連荘の勢いで入ってみましたよー、、。

ラーメンの小池さんと言えば、これは藤子不二雄氏の有名なアニメキャラクターだ、。
オバケのQ太郎で登場したインスタントラーメンをこよなく愛したキャラである、どさくさでドラえもんにも出ていますよね、。

テレビアニメのオバQで小池さんが主役になった回を覚えています、当然白黒ですよー、。
その回は小池さんが結婚して、その奥さんがとっても料理上手と、、。
いつも素晴らしい料理ばかりなのだが、それでも小池さんはどうしてもラーメンが食べたいと、、。
そこでQ太郎たちが協力して何とか小池さんがラーメンを食べられるように画策するのだが尽くダメで、。
そんな時意を決して正直に話してと小池さんちにラーメンを届けると、、。
家の中からは小池さんと奥さんとの幸せそうな声が、、。いやー、君の作るラーメンはとっても美味しいねー、、、、。
そう、これでハッピーエンドという事でした、よく覚えているなぁ俺、、。

イメージ 1

駐車場が別の場所に7台分あるのはやはり助かる、。というかこの辺ではこれ必須ですねー、、。
ラーメン屋さんなのに店名の前には三陸磯の味と有る、ご主人の出身でしょうかねぇ、。

店内は広く一番奥のカウンターは5席だが、4人テーブル3に6人は座れる小上がりも1有ります、。
11時半ですが4人テーブルはすでにいっぱい、。作業服来た職人さんが昼からビールをあおっています、。
カウンターは先客二人、端っこに陣取れました、、。

メニューは沢山あって、やはりか左上には三陸磯ラーメンが有ります、、。
詳しく聞きたいところでしたが厨房は忙しい、このキャパで店主さんとパートの女性(奥さんかも)の二人です、。
基本の醤油、塩、味噌に和風醤油と、。なんと台湾ラーメンが名古屋発祥の但し書きと共にあり(本当かよ)、チゲチャンポンとかトムヤムタンメンとか、、、。
多分業務スープを使った創作物と思いますが、どうなんでしょうねー、、。

でもですね、ここでははなから何を食べるかはリサーチ済みです、、。
それは店名を冠した小池さんラーメンという物、豚鳥に背油味でニンニクが効いているという、、。

これが小池さんラーメンです、、。

イメージ 2

醤油スープに背油が浮かぶ、。バラ巻きチャーに海苔などと、美味しそうですよー、。
見た感じ似ているのは同じ背油でも東京豚骨では無く、ラーショですねー、、。
でも半味玉も付いてこれで720円は安いですよ、、。

早速スープを、、。豚鳥と書いては有りますが豚が主体です、そこへ昆布や香味野菜と、、やっぱりラーショが近いですねー、、。化調もけっこうありますから益々である、、。
そしてニンニク、、。ボトルの刻みタイプのがデフォから結構入っていますよーー、。
これが刻み葱と合わさっていい感じ何んですよ、。そう、このジャンキーさをもつ感じがね、これはこれで悪くはないですよー、、。

イメージ 3

麺はごく普通の中華麺、中細で縮れが有るやつ、可もなく不可もなくですがこのラーメンはこれでいいんじゃないですかねぇ、、。
なってったって化調が効いた背油浮かぶ豚骨主体の醤油ラーメンです、、。
ニンニクはいればこれはこれで有りですねーーーー、、。

地域では住人さんに認知されたラーメン屋さんですね、昼のお客さんはほぼ常連さんです、。
それでも三陸磯の味は気になりますねー、、。

店主さんの出身地でしょうか、そうなると震災復興にも何か関係あるのかなぁ、、。
違う意味で気になりますねー、。
もう一度ランチ過ぎの時間に行って、三陸磯のラーメン食べながら店主さんに聞いてみましょうかねぇ、。
でも三陸磯のラーメンは流石に1200円するんですよね、、、。
それでも行って話聞いてみたいですねー、、。

ごちそうさまでしたぁ、、、、、、、。

イメージ 4