埼玉での協力会社での仕事、この日は午後に行って確認だけ、。
なので少しは余裕が有ります、。ならば行きましょうかなり久しぶりの一本気さんです、。

イメージ 1

駅からは徒歩だと10分はかかるか、周辺には田畑も多いみずほ台という場所にある、。
それでもかなりの高評価なお店で、いつ行ってもお客さんがいないことが無い人気店です、。

この日も平日の1時過ぎですが、先客の女性3人と、、。
並びが出来るほどではないですが、お客さんが途切れないという賃料の低い郊外のお店としては理想的な展開でしょうかね、、。

ここの店主さんは本当に優しい配慮の効く方です、何時もながらの接客で癒されますよー、。
ここは以前に色々と食べており、一番食べたかったあっさり鶏ガラ塩をポチリます、、。

イメージ 2

きゃーーー、。
澄んだ清湯塩スープに細麺がいい感じ―、、。これこれ、これですよー、食べたかったラーメンです、。

では、スープを、、、。
もうね、とっても上品な鶏ガラ、、。余計な部分を手間をかけて取り除き、じっくりゆっくりと採ったであろうベーススープは、。ただひたすらに鶏の、ガラの、上品なおいしさでいっぱいですよーーー、。

これはスープが先行してしまうタイプ、塩分濃度は普通に有るのですがレンゲを持つ手が止まりませんよー、。
鶏チャーは胸肉ですが、これがかなりジューシーでやわやわ、うまーーい、、。どんぶりの上部の縁に柚子胡椒がちょこっと乗っています、。これはスープに溶かずにチャーシューにちょっとつけて食べてくださいと、。
私には正直これ入りませんでした、なくてもとても美味しい鶏チャーです、、。

ですがやはりここのラーメンはスープと麺だけで食わせるタイプ、、。
その麺はー、、。

イメージ 3

自家製麺の細麺だ、、。加水が少なそうに見えるがそんなことはなく、ぱっつんとした食感と、。
清湯スープならではの、麺の小麦感をしっかりと味わえる後味と、、。

うーーん、良く出来てるなー、、、。これが食べ終わった時の感想、、、。
やられたぁぁぁーーーー、、、、、。
って感じでしょうかねー、、。

各人好みは色々と有るはずです、。わたしも一つではない何種類かのツボが有ります、、。

濃厚系では豚骨、鶏白湯に、ニボ、海老などの海鮮、。清湯ではガラ、貝、節などの魚介と、、。
更にそれらを複雑に組み合わせて今のラーメンは無限のバリエイションです、。
そう考えるとわくわくしますよねーー、、。

おいしかったです、ごちそうさまでしたぁーーーー。