西日本の災害は本当に酷いものでした、と言うか未だに続いている状況です、。
謹んで被災なされた方の一日も早い復興をと思い祈り申し上げます、、。、。


現在出張中、くるまのイベントです、、。
場所はポートメッセで隣はあのレゴランドた、、。
噂通りに施設は閑散としている、ある意味チャンスなのかもと思い入ってみようかとも思ったのだが、。
入園に6800円とかかかるそう、これは無いかなぁ、、、。
でも隣接するフードコートにフジヤマ55が有りました、これについては後日として、、。

はい、今回はこの名古屋を中心に活躍するラーメンハンター、へっぽこオヤジさんとHAPさんの記事を参考に私好みのラーメンを食することに、、、。
そう、設営と撤去以外の日はフリーになれるのですねー、、、、。

とは言えオープン立ち上げ時には稼働確認でいないとですよ、。でもそれも確認だけでOKと、、、。
その後体験試乗というのが有り、最新車と懐かしの名車ってのが有って、この日はS800にKGC10やらで、なんとヨタ8が有りまして、、。有志のオーナーさんのご協力で実現、貴重な体験をさせていただきました、、。これも後程アップしますよー、、。

その後は解放です、さて、どこへ行くかと、、、、。
カーナビで検索するとどうも昼前の開店近くに間に合いそうだ
よし、あそこへ行きましょう、、、。

イメージ 1

東海市にある麺屋志縁さんである、、、。

HAPさんの記事で気になっていました、記事のとっても滋味深そうな佇まいに惹かれました、、。
店前には駐車場4台と、ギリセーフです、。時はオープン直後の11時35分、ですが既に先客5人いました、。
店は新しくて広く、奥に小上がりの4人席が3と、4人テーブル2にカウンター6席、。カウンターは間隔が広くてゆったりと食せますよー、、、。

これまた記事で気になっていた味玉入り醤油ラーメンを口頭注文です、、。

イメージ 2

はいー、シンプルながらとっても美味しそうなラーメンが配膳されてきましたよー、、。

では、スープから、、、、。おう、なるほどー、、、。
一口目に来るのは私の場合昆布でした、。もちろんベースとなっているのは鶏ガラなどの動物系です、他に魚介も使われているようです、、。
それにネギ等の香味野菜、、。それらが漫然として何かが突出しているわけではない、、。
そんな中に昆布が感じられるんですねー、これは旨い、、、。

ただ塩分濃度は少しですが高めです、でも醤油は良く火入れされているか角はない、。でも最後まで持っていく力はありますねー、、、。

イメージ 3

麺は細めのストレート麺、、。玉子も織り込まれているか黄色く物っとした食感、、。
博多とは違います、歯切れよくするすると食せる美味しい麺です、、、。

味玉はやはりの出来栄えで、白身は固まっているものの黄身の中心は液状である、、。
さっと火を通し絶妙のタイミングでないとこうはならない、温泉玉子とは明らかに違う、、。
そう、温泉玉子よりもずっと黄身はトロっとしており生に近いのだ、、、。

チャーシューはモモで脂身は少ないのだが柔らかく仕上げてある、、。
とはいえモモ肉なので食感はしっかりと有り、豚チャーシューをダイレクトに感じる、これまた旨い、、。


店には大将がおりましたがすぐに奥へ、オペは男女二人ですがこれご兄弟かなぁ、、、。
お顔が似ているのでそう感じました、。大将のお子さんかなぁなんて、、、、。

いやぁ、やはり私好みのラーメンでしたよー、、、、。
HAPさんの情報がとても役に立ちましたぁ、ありがとうございます、、。

この後トヨタ博物館へ行きました、この日は旧車尽くしでしたねー、、、、。

明日は各務原航空博物館の予定です、私4回目なのですがリニューアルしましたからねー、期待大です、、。
と言う事はー、、、、、。
あそこですねー、へっぽこオヤジさんついに行ってきますよー、、、、。

とっても美味しかったぁ、ごちそうさまでしたあーーーーーーーー、。