池袋に本店他支店が有り、関東中心に岡山、静岡、仙台と支店を次々に展開、、。
ここの所躍進しているラーメンチェーンの節骨麺たいぞうさんが近くのJR平井駅近くに出来たのが昨年夏、。
中々の評価との事で行ってみました、、、。

店舗は見るからに資本系のチェーン店だ、日々旨いラーメンを追求するものとしてはやはり敬遠したいもの、、。
だがこういう店舗も経験しないといけないと思うんですよね、、、。ようは美味しければそれでいいんです、、。
中央調理のセントラルキッチンでもテイスターの方はかなりの経験者のはずですし、リサーチだって怠ってはいないはずですからね、、。
化調含めた業務食材だって使いよう次第だと思っていますよー、、、。
店内はカウンター12席に4人テーブル2つとこの手のチェーンにしてはこじんまりか、。
平井という立地を考えれば十分なキャパかもしれません、リサーチは万全みたいですね、、。
平日の1時過ぎですが4人テーブルはいっぱい、カウンターも先客6人とそこそこ繁盛していますねー、、。
初方ですので、店一番と券売機にある節骨麺こってりたいぞうらーめんをポチリます、、、。
5分程で着丼しました、、、。

節骨麺こってりたいぞうらーめんはなかなか見栄えがしますねー、、、。
通常の節骨麺にこってりなので背油が浮き、味玉1/2に青ネギと海苔が1枚増すのがこの仕様です、、。
詳しくは下記メニューを参照ください、、。
では、早速スープを頂きましょう、、、。はいーー豚魚なのですが魚粉頼りのマタオマとは違う、ちゃんと節が効いていますよー、。
豚骨は見た目よりもは控えめですがしっかりとした支えは有ります、背油は良く炊きだされていてしつこくはなく甘味旨みを足していますよー、、、。
塩分濃度もそこそこで、これは誰が食べても美味しいラーメンだと思いますねー、、。

麺はまるで家系を模したような中太麺で、食感も似ている、、。しかも長さまで短くてこれはパクリというか、これが合うとの判断からなのでしょうね、、。これはいいですよーー、、、。
卓上にはまたしてもこのような物が、、、。

生ニンニクにクラッシャーです、、、。
用意されていたらね、入れない訳にはいかないですよねー、、、。

クラッシャーのこの粗さがいいんですよ、おろしと違って大げさに拡散しない、、。
それでいて口に入った時にシャリっとして、生ニンニクの風味が広がると、豚骨には必須かなぁ、、。
美味しいのは確かですがラー食者にはこれインパクトがそれほどでは無くって無難に思う、、。
でもですね、一般的はとってもいい線をついているラーメンだと思います、、。
ラーメン食べたいなー、、と思ったときに、。ああ、あそこへ行くかと、そんな風に思うラーメンなんですねー、。
前述節や煮干しの風味が有り、魚粉頼りのマタオマ豚魚とは違う、、。
テイスターの方の狙いが私にはしっかりと伝わったラーメンでした、、、、。
ただ正に業務食材のメンマや、特にチャーシューは肉厚ですが内容はそれこそフードコートのレベルです、、。
この値段ならば個人店では努力している所有りなのですが、そこまでの要求は致し方なしでしょうかねぇ、、。
最近のチェーン店は侮れない美味しいお店が多いです、、。
こう行った我々ラー食者が避けがちな店頭POPも内容が判らない一般の方には有用なのでしょう、、。

えっ、連れと一緒に再訪ですか、、、、、、それは無いかなぁ、、やっぱり色々と食べているとーーーー、、。
これはっていうインパクトがねーーーーーーー、、。
でも経験は必要です、、。納得の美味しさでしたよーーごちそうさまでしたぁー、、、。