はい、ここからは通常営業です、、。
所は錦糸町、オリナスしいうシアターも有る施設の中のフードコート、、。
本当は向かいにあるへぎ蕎麦の店へ行ったのだが、この日は休日でありました、、。
なので気を取り直してこの施設内のタイ料理屋さんティーヌンさんへ、、、。

イメージ 1

ここは2回目の登場ですが、ティーヌン自体はもう30年位前から食べています、、。
その時は早稲田に一店有るだけだっのですが、当時珍しかったトムヤムクンラーメンが食べられるのとパクチーなる物を初めて知り大好きになった思い出の店なのです、、。

トムヤムクンラーメンにパクチートッピで行くか、でもセットメニューもやっぱりいいぞという事で、、。
ガパオライス+トムヤムクンラーメンのセットを、(ガパオとはタイのホーリーバジルの事です)、、、。

イメージ 2

生春巻きにタピオカココナツミルクも付いてきます、、。
これが税込み1000円ちょいで食べられますよー、、。
やはりこの店は外しませんねー、オーナーさんはタイでも日本での成功者として有名な方のようです、、。

で、ここはフードコートなのでタイ料理屋には必須の卓上調味料クルワンプルーンが有りません、、。
なので配膳時に小皿で持ってきます、、、。

イメージ 3

プルックポン(唐辛子)にナムターン(グラニュー糖)だ、これ全部入れていますよー、、、。
このナムターンがどうしても日本人にはなじみが無い、、。タイ料理屋に有っても皆さん食後のコーヒーに入れる物だと思っているでしょう、、。
でもコーヒーが置いてない店にも有るんですよー、事実ここがそうだ、、、。

タイへ行くと人にもよりけりでは有るが、結構どんな料理にもかける方が多い、、、。
特にこのラーメンにはほとんどの方がカレースプーンで2~3杯くらい入れています、、。

そりゃねーだろぅ、、って私も入れてみましたが、、。これがいけるんですねーーーー(流石に1杯ですが)、、、。
暑い国だからってのが有るのかもと思ったのですが、日本に帰ってきてもおんなじ、、、。
甘さが増すというよりもコクが増すという感じになるんですよ、これ本当です、、、。
もし食べる機会があれば是非ともお試しあれです、。ただなんちゃっての物には逆効果なのでご注意ですが、。

イメージ 4

麺はセンレック、。タイではスタンダードな米粉の中太麺だ、、、、。
ここにはこのセンレックと小麦粉の中華麺とがある、、、。でもタイだと大概数種類の麺が有って、中にはインスタントラーメンの油揚げ麺も有って、これが結構人気だったりします、、、。

やはり外しません、むとっても美味しいトムヤムクンラーメンですよー、、、。



つれも一緒で彼女はグリーカレーとガパオライスのセット、、、。

イメージ 5

此方も美味しそうですが、ラーメンだと多いからというのと、連れはグリーンカレーが大好きなんです、、。
ただ、今回ここのグリーンカレーはあの辛さが無かった、一般向けになっちゃったのかなぁ、、。
トムヤムクンもそうなのだが店とフードコートの支店とでは味を一般的に変えていると思いますよ、、、。


とは言えやっぱりここは美味しい、安定した味だ、、、。
でもですね、あの高田馬場から早稲田方面へ、明治通りを過ぎて坂の途中のあの店のトムヤムクンラーメンを俄然食べたくなりましたよーーーー、、、。

美味しかった、、、ごちそうさまーーーーー、、、。