場所は豊洲、ららぽーとと通りを挟んだ反対側にオフィスビル群がある、元はIHI石川島播磨重工業が有った場所だ、、、。
昨年熊本ラーメン黒琥さんへ行った帰りに発見したこのメニュー、、、。

これを見て以来ずっと気になっていたのだ、、。この日は近くのスーパービバホームへ買い物、、。
ならば昼ラー引っ掛けて行くしか無いでしょう、、、。

ビジネスビルの1階が飲食街でその中にある、ビルは3棟並んでいてそれぞれにあるので合計の店舗数はかなりの物だ、、。それだけ働く方たちが沢山いるという事なのでしょう、、。
なのでランチ時を外して1時半頃に着いたのだが、5名の店外待ちが有りました、流石に人気店ですねー、、。
店舗は広いので回転は速く5分待たずに入店出来ました、、。
なんとこの日までの限定で味噌のメニューがある、、。

心惹かれましたがやはりあの気になるメニューを、、、、、と、、。
探すものの目当ては有りません、、。これは外しちゃって早々に撤退という事ですかねー、、、。
別にかけるソース豚骨って、食べて見たかったですよーー、、。
という訳で気を取り直して、私は大好きな赤丸新味を特製盛で、連れは辛いのが食べたいとからか麺をワンタン3ヶ入りでオーダーです、、、。
限定味噌も気になりましたが、やっぱりここは豚骨でしょう、、、。
特製赤丸新味です、、、。

角煮チャーがそそりますねー、特製のこちらにもワンタンが2ヶ入ってますよー、、、。
では、スープを、、。はいはいー、外さない豚骨スープはやはり美味いですよー、、、。
正に一世を風靡したあのおいしさは今でも健在ですねー、、、、、。
柔らかなチャーもいいし、キクラゲ、ワンタン、味玉と、ブレが無くて何時もの安定した味です、、。

麺はバリ堅で注文、バキッとした食感でこれまた旨い、、、、、。
この安定して美味いというのはとても重要ですよね、、。一風堂行こうかってなって行ってみて、あーこれこれってね、、。流石の管理体制だと思います、、、。
連れのからか麺はどうでしょうかねー、、、、。

見た目は担々麵である、、。で、食べて見るとーーーやっぱり担々麵だ、、、、。
辛さは程々、ホアジャウのシビも若干あります、まずまず無難な担々麺、、、、、、、、ですがー、、。
ベースのスープがやはりの豚骨なんですねー、なので芝麻醤の物とは違うんですね、、。
胡麻感じゃなくって豚骨、これも結構いけますよ、、、。
でもリピートするほどじゃないですかねー、担々麵はやはりどこかが突き抜けていないとね、個性が欲しいですねー、、、、。
更にカロリーを気にする方向けかこんなメニューが増えていました、、、。

豆腐だ、それもこれまた昨年暮れに食べた武一の豆腐麺ともちがう 、、。
よく見るとふわふわ食感なんて書いてあります、、。なので高野豆腐ほどでは無い物の水分抜いたものがベースのようですね、、。
そうなるとただ麺状にしていないというだけで武一の豆腐麺にかなり近い物のようである、、、。
昨今のヘルシー志向でこういうのもいいですが、これじゃラーメンじゃ無いですよね、、、。
ただ連日のラー食なんかにある罪悪感は多少は無いかなぁ、、、。
でもここへきてあのパツパツ細麺を食べないのはいかにもねー、、、、、、。
ともあれ赤丸新味は相変わらずの美味しさでした、、、。
おいしかったよーごちそうさまーーーーー、、、、。