池袋にある行列の出る人気店屯ちんさん、江東区南砂にあるSUNAMOという商業施設にあるのはもう何度も書いていますね、。
ここもしばらく食べないとまた食べたくなっちゃうお店です、私の趣向にあっているのですね、、。

いつも同じような店画像ですが、ちゃんと毎回撮ってますよー、。
ここは隣に札幌ラーメンのチェーンで最近首都圏で繁殖している月見軒が入ってるんですね、、。
ここ私はあまり札幌ラーメン食ってる感が無いので以前味噌、醤油を食べただけであとは行ってません、。
でも一般の方には食べやすいかそちらと結構争っているみたいで日替わりで何かのサービスメニューがある、。
この日はチャーシューが2枚で100円ですのでこれもチョイス、。ランチは大盛とライスサービスなのですがそれはご遠慮しました、、。
今回は東京豚骨をチョイス、魚介脂が浮かぶ魚豚も美味いのだが久しぶりなのでね、、。

乳化したスープに背油が浮かぶ,豚骨のいい香りがしていますよー、、。
チャーシューは薄いですがノーマルでも2枚乗る、更に2枚追加で奇麗に並んでますよー、。
ネギの上のホワイトペッパーはフードコートなので先にかけちゃってます、。
東京豚骨といえばまず千駄ヶ谷ホープ軒だ、、。ここをオマージュしたラーメン店は数多い、、。
ここはもう少し違ったアプローチで、ホープ軒にように少し濁りがあるが澄んだ豚骨では無い、、。
だが博多に代表される頭骨なども使う九州豚骨とも違い、背油もホープ軒よりも少ない、、。
醤油も少なく塩分も低めなのでこの色していますがどんどん啜れるスープです、、。
ホープ軒につきましては麻布ラーメンの項参照ください、。

増量したチャーシューはバラ肉でそこそこ大きい、。先に薄いと書きましたが柔らかくて食べやすいです、。
脂分を敬遠してしまうバラチャーですが栄養バランス的にはたんぱく質を多く摂った方が良い、。
なのでチャーシューメンの方が体にはいいんですね、。脂は多くとっても排出してしまうそうでそういう経験ありますよね、、。太るのは糖質(麺やご飯ですね)で脂分じゃないというのが現在の定説のようです、、。
やはり外さない美味しさですねー、途中でニンニク投下で一気にフィニッシュです、、。
危うくスープ完飲でした、降圧剤を飲む身ですからね、、。
おいしかったぁ、、ごちそうさまーーー、、。