最初に断っておきますね、これカップ麺のことです、、。
表題から店の物と思いいらっしゃった方には申し訳ありません、。

大塚の大人気店、シャッター待ちから常に10人以上が並ぶという、、。
表題のようにミシュラン一つ星と、蔦さんに続きラーメン店では珍しく誠に名誉なことですね、、。
そんな人気店のカップだ、では早速食べてみましょう、、。
内容は、、、。

袋が3種類、粉末スープの中にはかやくも入っていました、、。
フリーズドライの麺はかなりの細麺、3分で出来上がる、。

出来上がりはこんな感じ、ちょっと寂しいか、、。
本店の物と比べるとやはり一般的にかラー油が少ないようだ、、。
なのでひと工夫を、温玉が有るので浮かべてみた、、。

一応見た目は何とか、、、温玉なのでスープに溶けないですから元の味はキープできますね、。
早速頂いた、、。
鳴龍さんのスープはさらりとしていて自家製芝麻醤もあっさりタイプ、、。
なのだかこのカップの物はしっかりとした胡麻の風味がある、、。
これはこれで美味いのだが、これが鳴龍なのかというと、、どーなんでしょーねー、、。
麺は細いチュルチュル麺で、本店のバツッとしたものと比べるとこれはカップなので致し方なしか、、。でもするすると啜れる麺でスープの絡みも良い、、。後半は底に残った胡麻ペーストで粘度も出ている、、。なのであのサラリとしたスープをを想像するとやはり違和感が、、、。辛さはもともとそれほどではないのでこんなものでしょうかね、、。でもですね、これはこれでおいしいですよ、、。カップの担々麺としてはよく出来ています、。ですがやはりこれが鳴龍さんかと言えば、、ちょっと違うかなぁ、、。少しお高いシリーズですが美味しいので買っても損は無いと思います、、。ごちそうさまでしたぁーーー。