今回のラーメン事情は久しぶりにインスタントの袋麺だ、暫くやって無かったですよね。。・
その間にもいろいろと食べているんですよ、休日の昼なんかレトルトカレーと共に多いんですよー、、。
北海道は旭川にある藤原製麺、ここは独自の長期フリーズドライ製法で一気に有名になった、、。
大手メーカーの研究所を出し抜いてかなり旨いラーメンを出している、、。
熊出没注意シリーズや何故か動物園コラボの色熊シリーズなど、、、。
もちろん有名店コラボ物も多くやはり北海道の名店の物が多い、。
今回食べて見たのは、函館の名店北浜商店の塩と、旭川の名店梅光軒のラーメンだ、、。

函館といえばやはり塩である、ここ移住のブロ友さんtetsuさんのブログでも函館の塩文化が根づいた物なのが良く解る、、、。
だがこれは豚骨だ、さてどうなのだろうか、、。
家庭で食べるという事で具沢山です、キャベツにホウレンソウ、ワカメにキクラゲ、ニンジン、ネギに味玉、豚肉だぁ、、。

麺もスープも見えませんねー、すみませんです、、、、。
でもしっかりとその味は解ります、、、。
そのスープは、、はい、豚骨です、、、。臭みのない美味しい塩豚骨スープですよー、、、。
で、ニンニクがふわりと香る、、、。もちろんこの後人と会えないといったレベルの物では有りませんよ、、。
でもこれが心地よくって、さらにニンニクを足してみたくなりますねー、、、、。
麺もさすがにちゅるちゅるで、美味しい塩豚骨ラーメンでした、、、、。
ではお次、、、。
これもまた同じ日の調理なので具沢山だ、、。いや、具材は置いといて、、そのスープは如何に、、、、。うーーーん、これは、、、。かなりおいしい醤油スープだ、、。しかも旭川ってのが伝わる感じなのだ、、。私旭川では蜂屋2店と青葉さん食べています、、。この梅光軒は無いのですが、なにか旭川という雰囲気を感じるんですね、、、。いや、そんなものどうでもいい、、。コクがあり香ばしくもあるとっても美味しいスープですよー、、。麺はよりプツシコっとした感じで、これぞ藤原製麺の面目躍如なもの、インスタントとは思えないこれまたかなりおいしい麺だ、、。いや、流石にどれもレベルが高いですねー、、。ここは液体スープなのでそのスープもかなり完成度が高いです、、。そこへこの長期フリーズドライ麺ですからねー、、、。ホントはもっとシンプルに作った方がよりそのお店を感じられますね、、。でも毎日の健康のことも有りますからねー、、、。で、おまけというか、、、、。やはり北海道のといえば一番全国的なこれを外すわけ行かないじゃないですかぁ、、、。ババーーーンと、矢張りトドメはこれでしょうねーー、、、。もう何も言う事はない、インスタント袋ラーメンとしては味噌と共にトップに君臨するサッポロ一番塩ラーメンだ、。切り胡麻がいいですよねー、この美味しさはもう日本人なら何の説明も要らないでしょう、、、。これはもう、油揚げ麺じゃなはきゃ成立しない、、。これぞスタンダードな味である、、、。スープが進む、麺が進む、具材の野菜も進むと、、、、。もう成熟の美味しさですよ、、。これ食べて満足しない方はほとんどいないんじゃ無いんでしょうかね、、。いやーー、、どれも美味しかったですよー、、。ごちそうさまでしたぁーーー、、、。