まずこの記事を書いているのは中国である、私のブログを見ている人ならばわかると思うがこれは驚きである、、、。
北京はもちろん上海でもネットには規制がかかって、海外の個人サイトへアクセスすることはまず不可能だ、、。
なのでいつも出張時は閉店となっているのだ、、、。
それがここ広州ではホテルのWI-FIがバリバリ繋がる、LINEだって出来ちゃう(LINEはこちら製のSIMに変えると使える場合があるが確定的ではない)、、、。
香港に近いからなのか原因は不明ですがここ広州は開かれた街ですよー、、、。

で、本題のラーメン事情である、、。ここまで仕事で来てラーメンかよー、、という声も聞こえますが、、。
まずは朝ラーの紹介である、、。

朝ラーと言っても店の物ではない、ホテルの朝ごはんにラーメンがあるのだ、、。
ビュッフェスタイルで提供されてそのコーナーがある、今まで行ったホテルではほぼありましたね、。

イメージ 1

コックさんに麺を指定すると茹でてくれます、、。麺は小麦粉の中華麺と米粉のフォーのようなものが5種類、。、
麺によりですが1~2分で茹で上がります、、、。

イメージ 2

これを受け取ったら好みの具材と味付けたれにスープを入れて出来上がりです、、、。
具材は香草、葱などの葉物野菜にザーサイなどの漬物系がメイン、チャーシューなどの肉系は左手のカウンターに、、、。
たれ(カエシ)は醤油、塩にラー油が浮かぶ豆板醤系の辛いのまで4種類と、混ぜるなどしてバリエーションが楽しめます、、。

ここは☆☆☆ホテルなので他にも洋中の料理やパンに粥とかなり豊富だ、、、、。
なのでこんな組み合わせに、、、。

イメージ 3

いつもは朝はバナナジュースなんですよ、こんなに食べてはいない、、。
でも出張すると食べちゃうんですよね、なんでかなぁ、、、、。
目玉焼きはサニーサイドアップ、黄身はとろとろです、新鮮野菜には胡麻ドレだ、、、。

ラーメンは朝ラーサイズで小さいですが、それでも右下のカップはブルーベリーヨーグルトと、キウイフルーツのジュースまで飲んでます、、、。
このジュースがまた種まで入ったジューシーなもので、すっばあまくてうまいんですよ、、、、。

これだけ食べたのですからね、仕事頑張りましょうねー、、、、、。