先日訪れた奥州白川ラーメンの名店とら食堂直伝のラーメン屋さん、埼玉富士見市みずほ台駅のもめんさん、、。
私はとら食堂は松戸分店での体験しかないが、よりあっさりめですが中々に美味しいラーメンでした、、。
その時メニューを見てとら食堂には無いメニューがとっても気になっていた、、、。
行って食べてみるしかないですよねーー、、、。

この日も昼を外して2時近く、だが店内は平日と言うのにいっぱいですよー、地元の人気あるんですねー、、。
駐車場が店の反対側に5台ほどある、やはりこのへんでは車中心での生活ですからね、なので人気も有るのでしょう、、、。
では、宿題の胡麻湯麵を味玉入りでお願いしました、、、、。

まるで見た目は味噌ラーメンのよう、茶濁したスープがそそります、、。
タンメンなので野菜もいっぱい入っていますよー、いいですねー、、、、。
では、、、スープを、、、、。
その一口目はえっと驚くほどの酸味、そう、、、結構酸っぱいんですよこのスープは、、、。
純粋にお酢の酸味だ、胡麻が感じられるかと言うとそれほどでもない、。ここの基本スープもそれ程豚鳥の動物は主張しない、、。何とも不思議なスープなのだがこれが悪くないんですねー、、、、。
そう、悪くない、、、。食べているとそういう感じなのだが、ああっ、これはまる人はハマる味だなーっと思う、、、。
飛び切り独特でもないし、飛び切り旨いという訳でもない、、、。でもまた次食べたくなると、、、、。
そんなスープなんですねー、、、。

麺はやはりの手打ちピロピロ麺、とら食堂直伝の麺は食感と言い噛みしめる風味と言いうまい、、。
この麺だけでも中々出会えるものではありませんね、修業は大事ですね、、、。
チャーシューもしっかりのモモ肉が2枚とたっぷりの野菜に酢、、これはかなりヘルシーなラーメンです、、。
いや、結果こうなっているだけなのかもしれませんが、女性に人気なんですよー、、、。
私も今これを書いていて、酸味を思い起こして唾液がたまってきましたねー、、、、。
そう、また食べたくなってきたんですねー、、、、。
そういうラーメンって貴重ですよ、、、。
私昨年は263食、220店行ってます、、。ラー食活動してからもう2000店以上のラーメン屋さんに行ってるんですねー、、。
そんな中でもリターンするのは1パーセントくらい、十数店なんですよ、、、。
この店もそんなリターンしたくなるお店でした、、。近いうちにまた来るでしょうね、、、。
美味しかったです、ごちそうさまでしたーーーーー。
追記
明後日から出張でまた中国です、今度は広州、、。12年ぶりなのですが果たして、、、。
という事でいつもの通りネット事情は外国人には最悪でしょうから、、。
来週まで当ブログはお休みかなぁ、。
帰国したらまたよろしくお願いいたしますね、、、、、。