昨年オープン以来着実にファンを増して現在はかなりの人気店になっている松戸はみのり台駅そばの弥栄さん、。
RDPの地図で見るとかなり狭い所にあるようでちょっと躊躇していましたが行ってみました、、。
この先にあるアウトレットの衣服店へ絡めて連れも同行です、、。
行ってみると、、スーパーの脇、結構広めの道沿いにありましたよー、、、、。

店内当然はまだ新しく広々としているがカウンター10席と余裕のある配列、多分一人でのオペのご主人の範疇なのでしょう、、。なので店内待ち用のベンチスペースが有りますよー、、。
券売機で狙っていた濃厚煮干しを味玉入りで、もう一つは限定の背油煮干しにしました、、、。
まずは濃厚煮干しです、、。

はい、予想通りのセメントスープです、、、。でも臭みは無くエグミが若干残るというこの手が好きな方には最適のチューニングとなっています、これはかなりレベル高いスープです、、。
ニボ好きなら見ただけですぐにわかる、口中がニボニボニボの美味しいスープです、、、。
チャーシューは見ての通り、低温調理としっかり煮込んだものが入る、。低温は肩ロースで程よい脂で美味い、もう一つは鶏胸チャーでこちらもプリッと美味、、、。
岩海苔がチョットですがこれがいいんですよー、後半効いてきますよー、、、、。
ではもう一つの本日限定背油煮干しはどうでしょうか、、、。

ここの煮干しそばは清湯系の煮干しそばと中濃煮干しそばにこの濃厚煮干しそばが有る、、。
この背油煮干しそばは中濃煮干しそばに背油を足したもののようである、、。
では、そのスープは、、、、。
うーーーーん、ニボニボと背油の旨みでこれかなりうまーーーーい、、、、。
参ったなー、、両方とも知っている方にとっては確信犯なおいしさですよー、、。
そう、この組み合わせは絶対に美味いに決まっていますよねー、、、。
セメントドロニボでは背油が浮いちゃって絶対に合わないと思う、この豚鳥が増す中濃だからこそのマッチングだ、、。
その背油は良く炊かれていて油を落としてありしつこくは有りません、あくまで背油の旨み、甘みを足す組み合わせである、、。
いやーこれはズバズバとどちらも進むーーーーーー、、。連れもどっちも美味いと食べ進んでいますよー、。
店主はかなり愛想が無い、、。店内に青森の観光ポスターが貼られており、青森出身ですかー、、と定番の質問にも、、。
しらっとはいそうですと、、、。でもそれでいいんじゃないですかねー、この味ならば愛想は関係ないですね、、。

麺は細いストレートでスープを沢山纏うタイプ、加水は少なめで小麦感はドロスープに負けずに美味い、、。
とみ田の心の味食堂製の麺である、最近とみ田系はすべてこの心の味食堂(旧心の味製麺)の物にしたという、、。ここは関連があるかは不明ですが美味しい麺ではありました、、。
濃厚煮干しには更に追い煮干しという別に券売機で足すメニューが有り、それはもう他店にはないかなりのドロニボだそうで、次回はそれいきたいですねー、、、。
やはりニボは途中途中で補給しなければいけません、、。
一度その味を覚えてしまうとそれが常習的になります、、。しかもそれが色々なタイプがあるとねー、、、。
おいしかったぁーーーーーごちそうさまーーーー、、、。