先日の熊本ラーメン、やはり九州系の豚骨は旨いですねー、、。
そう思ってたら今度は博多ラーメンが食べたくなってきた、、。所用で近くへ行くので久しぶりにあの店へ、、。

イメージ 1

あれーーー、閉まっていますよー、。ここは確か休日は日曜日のはずだが、、。
何やら張り紙がしてあるようなので確認に、臨時休業でしょうか、、。

イメージ 2

ええーーーーー、まさかぁ、、。14日で営業終了だぁ、、、、。
ご家族での営業で元気な女将さんと息子さんメインに嫁さんでしょうか若い女性がホールでした、。
やはり場所でしょうかねぇ、江戸川区役所には近いですが駅からはかなり離れていますし、表通りでもなければ駐車場もないと、、。
でも家族営業なので人件費掛からないですから何とかやってきたのでしょうかね、、。
どこかに移転したようでもないのでこれはとっても残念です、、。宙、この情報知っていたかい、、、。

かなりハイレベルなラーメンを提供していて、またチャーハンが香ばしくっておいしかったんですよね、、。
いやぁ、つくづく残念、、。どこかでまた始めてくれないですかね、、。


いやまいったなー、脳は完全に博多モードだしねー、、、。
なのでこの近くの博多ラーメン専門店へ、、。
成竜さんだ、、。

イメージ 3

本店の前を通るとフルハウス、では少し離れた支店へ行きましょう、車で5~6分の所です、、。
11時50分で先客2名ですが、12時になると続々と近くへお勤めの方がいらっしゃってます、、。
ここは地着いたようですね、もう20年くらいになりますからねー、、、。

いつもは全部入りを頼む、1000円ですが味玉、海苔、ネギ、チャーシューに明太子まで乗るのでお得である、味変を楽しみながらの美味しいラーメンだ、。
だが今回はネギと味玉で、麺はバリ固でお願いしました、、、。

イメージ 4

流石にネギは全部乗せよりも多量に入ってます、ネギ好きにはいいんですがね、、、。

スープはもう安定して旨い、そう、、。この安定しているということが実は重要なんです、、。
いつ行ってもあてになる、そういう信頼感ってのも飲食店には重要な要素なんだと思います、、。

イメージ 5

バリ堅の麺は食感もよくズバズバと進みます、水分少ないので小麦感も立ってますよー、、。

不思議に思ったのはあと客さんのオーダーで、。店の方に麺茹ではどうしますかと聞かれるとみんな普通って答えてますねー、、、。やはり地元の方とかお勤めの方の来店が多いんでしょうね、。
ラーファンじゃない方たちでも店が埋まっていると、、、。

ここは本店と違い繁華街からは離れていますが夜も結構入っているんですよ、、。
餃子とかのサイドメニューもない博多ラーメン専門店なのにですよ-、。

前出まえ田さんとの違いは何なのでしょうねぇ、、。どちらも美味しい博多ラーメンの店なのにね、。
個人的にはまえ田さんのほうが好きだったのですがね、、。

お店経営とは難しいものですねー、、、、。

おいしかったです、ごちそうさまでした、、、、。