近くのスーパーで全国駅弁フェアをやっていたと、連れが買ってきましたよー、、。
もう終了近くだったようでそれほど種類もなかったよう、、。でもつれは穴子が大好物、、。
私だって大好きですよー、、、。

イメージ 1

あなご あいのせ重、、。
関東煮穴子と関西焼き穴子、二種類の味が楽しめるようになっています。。・
早速開封してみました、、。

イメージ 2

いやこれは美味しそうじゃないですかぁ、、、。
敷いたご飯も味のしみた穴子飯になっていますよー、、。

このメーカーは穴子の名産地、広島県は三国にある、、、。なのでニンジンが紅葉なんですねー、、。
先日の広島出張時に宿泊した尾道より瀬戸内を通るときに通過した町だ、、、

イメージ 3

なのでかぷっくりとしたおいしい穴子です、、、。
メーカーサイトでは、、。


やはりこれからは牡蠣飯ですねー、この辺は牡蠣いかだばかり沢山ありましたからねー、、。
タコも瀬戸内を代表する魚介類、サイトを見ていたら全部食べたくなっちゃいましたよー、。

旅の途中に食べる駅べも風情があっていいですが、
自宅でゆっくりと食べる駅弁ってのもいいもんですねー、、、、。