久しぶりである、今年になっては初めてかな、、。
一番近い地元でチャリで5分ほどの所にある、、、。
東京とんこつてるやさんである、、、。

イメージ 1

この日は定期健診で並びにある病院に、薬を待つのが長そうなのでその間を利用していってきた、。

ここは醤油と塩が有るのだが、私はいつも醤油でキャベツをトッピングしている、、。
東京とんこつ醤油キャベツトッピングです、、。

イメージ 2

たっぷりのキャベツがいいですねー、私野菜大好きですし、血圧も血糖値も高めですからねー、、。

ここの東京とんこつはやはり近くの弁慶さんに似ている、。でも浮かぶ背脂は程々でしつこくはない、、。
弁慶さんも屋台のホープ軒出身です、ここもやはり正統東京豚骨と言えるでしょう、、。

そのホープ軒を基とする東京豚骨は濁りの少ないスープだ、なのに豚骨がたっぷりと感じられる、。昆布も効いてて葱などの香味野菜も入った旨みたっぷりなスープですよーー、、。

啜ってて、あーーー、やっぱりうまいなー、、、と、。
粗めに刻んだ葱がまたいい仕事をしていますねー、、、。

イメージ 3

麺は浅草開花楼オーダーの物、黄色い卵が入った中太麺、ちゅるっとした美味しい麺である、、。

こうしてみていると結構アブリーですねー、、。でも実際は油っぽいというよりも、このラードが旨みを加えてするすると食べられる、、、、、。

いやーーーー、やっぱしうまいですよー、ここは、、、、、。
さっとゆでられたキャベツもシャキッとした食感を残し、野菜の甘味はあるものの野菜好きなら問題なし、スープとの相性も良いですよー、、。

ここももう20年くらいになるでしょうか、、。ご夫婦での営業ですが、開店時20代だったお二人ももうすっかり落ち着いた風情に、、、。
地元にはこの味がすっかりと認知されていて、この日も近くの常連さんでにぎわっていました、昨日お父さん来たよーー、なんてね、。

この店、場所が良ければ間違いなく行列店になると思います、、。
この手がお好きの方なら食べる価値があると思いますよー、、。

おいしかったーーーーごちそうさまーーーーーー、、、。