近くに有るのに何故かなかなか行けなかった宿題店です、本日所用が有り近いので行ってきました、、。
場所は錦糸町、この町もかなりのラーメン激戦区、。特に最近真鯛ラーメン麺魚さんがかなり話題になってますね、(船橋まるは関係との事で出来た当初より行こうと思ったのですが、あれよあれよと長蛇の列で今だに未訪です)。
そんな中ここもまたかなり前から知ってはいるのだが、やはり未訪店の表題店へ連れと行ってきました、、。

店は11時半よりの営業、10分ほど前について待っていると、、、。開店前に2人の接続です、、。

イメージ 1

さすがに人気店ですねー、平日でもシャッター待ち4名ですよー、、、。
定時ピタリに開店、牡蠣ラーメンを券売機でポチリ着席です、、。その後もどんどん来客ですぐに10名カウンターが埋まり、店外待ちが発生しています、、、流石ー、、、。

麺茹では4分ほど長めである、出てきたラーメンはー、、、、。

イメージ 2

牡蠣がトッピングされた少し茶濁したスープだ、、。その茶濁具合は正にマタオマ豚魚な感じです、、。
牡蠣はノーマルの牡蠣ラーメンでは2ヶ入っていますが、私は追加トッピングで更に2ヶの合計4ヶの豪華バージョンである、、。

さて、その牡蠣スープはどうだろうか、、。早速ひと啜りです、、、、、。
うおーーーー、牡蠣だカキカキカキである、、、これは凄い。
よくぞ海のミルク等と言ったものだ、兎に角クリーミーな牡蠣の旨みがたっぷりのとっても美味しいスープですよー、、。

これはやられた、本当に乳製品が入ってるんじゃないかなんて思うくらいのクリーミーさです、、。
ベースは豚骨ですね、、。濃厚ニボなどは鶏白湯と合わせるのが多いですが、これはやはり豚骨がベースになっているのだと思う、、、。
でもかなりの牡蠣が支配しているので、その豚骨の旨みはあくまでベース、丁寧にじっくりと煮出された牡蠣の旨みが凝縮した、、他には無い、唯一無二な美味しいスープです、(塩分は高めですが範囲内か)、、。

合せる麺はしっかりとした中加水の中太縮れ麺、濃厚スープにしっかりと対応しています、。おっと、ここであまりに食べるのに夢中で麺画像を取り忘れるという失態に、、。それだけ夢中にさせたという事ですねー、、、。

乗せ物は牡蠣に刻み海苔にネギ、カイワレ、針唐辛子少々、、、、。
この乗せた牡蠣がですねー、、、、。

イメージ 3

値段からも年中提供できる冷凍物ですが、これが出汁を取るものとは別に作られていて、。
ぷっくりとジューシーで美味しい、食べながらやるなーーーー、って思わずつぶやいちゃいました、、。

カウンターには一切の調味料は有りません、これも自信の表れですね、、。事実最後まで何もなくいけましたよー、、。
というか、海苔とかカイワレとかが途中途中でとても良い仕事をしています、なのでこのバランスで十分なんですねー、、、。

イメージ 4

店主のつぶやきが貼られていました、確かにノーマルのラーメンは900円よりです、、。
でもこれを食べればわかりますよ、この値段はとってもお得だと、。
無化調で体にも良いと(塩分は高めなので注意ですがね)、、。

いやあ、これは記憶に残る一杯でしたねー、、、、、、。

とってもおいしかったよー、、ごちそうさまーーーーー、、。