さて、ラーメンです、、。
今回も最近よく行く埼玉県は富士見市にある東武東上線みずほ台駅駅近くだ、、。
駅からは少し離れる、歩くと10分はかかりますかね、、、。
支那そば一本気さんである、、。
実はここ私がブログを始める前に行ってます、その時とは多少内容が変わっているようなのだ、。

いやいや久しぶりですねー7年ぶりくらいでしょうかねぇ、その時はどこかから移転してきてといっていたような、。
券売機のメニューを見ると以前よりもだいぶ絞られているようだ、、、。
もちろん久しぶりなので、ここは券売機エースポジションのあっさり塩ラーメンを、、、。
あれっ、むかしは塩か醤油かは口頭注文だったような、、、、。
あっさり塩ラーメン味玉入りです、、、。

何とも澄んだ清湯塩スープです、、、。
鶏チャーシューは低温調理なのでお早めにと告げられました、これは火が通らないように丼のへりに載せておきましょう、、、。そのヘリに乗っている緑の物はゆずこしょう、これは後半の味変用ですが、私にはちょっと強すぎるかなぁ、、。小さな水餃子も入っていますよー、、、。
では、、スープを、、、。うーーーん、これは滋味たっぷりの美味しいスープですよー、、、、。
その見た目通りにあっさりとした塩スープですが、グルタミン酸とかイノシン酸とかの旨み成分がかなり効いていますねー、、、。香味野菜や昆布に茸類など、いろいろなものが上手に使われているのでしょう、。
もっと鶏ガラの風味が有るのかと思いましたがそれは控えめ、あくまで下支えの鶏出汁です、、、。
塩がとってもまあるい、甘みもあってかなり良い塩がブレンドされているのでしょう、、。
そう、これは塩ラーメンなんですよ、塩が主のラーメンなんですねー、、、。

麺は自家製麺の物、入り口左に製麺室が有る、、。
加水の多い細麺で見た目通りにちゅるちゅるとしたした物、端麗スープとの相性も良いと思う、、。
啜っているとやはりうまみ成分だ、これが口中いっぱいに広がるんです、、、。
先にメニューが変わったと書きましたが、、、。

前はこってりに、こってり鶏豚ラーメンと、豚の文字が入っていたのだが、、、。
鶏一本絞ったのですかと店主に聞くと、はいそうですとの事、、。こってり濃厚は書いてある通り限定との事ですが、昼営業時間ならはほぼあるようなので次回これの醤油行ってみましょうかねぇ、、。って、これも前は醤油と塩が選べたのですが、醤油だけになってますね、、。
鶏わさび丼というのが実はおすすめメニューで、。鶏チャーとわさびが乗ったご飯に残ったラーメンのスープを入れて茶漬けにするもの、、。これやりたかったんですが、さすがに無理でした、、、ああっ若い胃が欲しいなぁー、、。
小さな水餃子と言ったのはもちもちワンタンですね、中身は鶏つくねでこれもとっても美味しい、、。
そういえば以前は鶏つくねのトッピングメニューが有りました、、。
ピリ辛ネギとかもあったし、、。これら出ないので淘汰というよりは、これ店主のこだわりと思いますね、、。
しかし食べ終わってもその旨みの余韻がいつまでも口中に残っています、たまりませんねー、、。
店主はとても人当たりの柔らかい紳士な方、お話ししていても実に気持ちが良い、、。
これはこちらに行く折はしばらく通うようになりますかねぇ、、、。
おいしかったですよー、、、ごちそうさまーーーーー、。
追記
今テレビで彦摩呂がブラインドで都内のラーメン30店当てるというのをやってた、、。
そこへあのうなぎラーメン八べいさんが出ちゃってた、ここは限定で少ないのであまり露出してほしくなかったのですがねー、、、、。逆にスッポンラーメンの光福さんは露出して繁盛してほしいと、、。
私の勝手な思い込みなんですがね、、、。