この日はちょっとした用で東武東上線みずほ台駅へ、、、。
時間は12時半といったところ、。天気も良くなくお盆なのでか駅構内も人はまばらだ、、。
この駅周辺だと一本気さんというお店をマークしていたのだが、駅から少し離れているようだ、。
近くだと自家製麺ラーメンKさんとか雷神麵屋なんかが有りますねー、、、。
でも駅から30秒のここにしました、麵屋くららさんです、、。

入り口脇の自販機でエースポジションの純とんこつラーメンをポチリます、、、。
トッピングにネギが有ったのでねぎ半分勝負もポチリました、1本勝負というのもあってこれネギの量ですね、。
店内はやはりお盆でかガラガラ、ここは翌朝までやっていて夜の呑みや〆ラーが多いようですね、、、。
なので数分で着丼です、、。
純とんこつラーメンねぎ半分勝負、、、、。

臭みの無い乳化したクリーミーな豚骨のようですよー、、、。
では、スープは、、、、。おっ、しっかりとした豚骨ですねー、、、。
とろみはほぼ無いですが臭みも無くよく摂られたスープです、、。レビューに書いてあるよりもしょっぱくは無いですが、そこそこ塩分は有るタイプです、、。
家とは違う、ラーショとも違う、醤油はあまり使われていない割とさらりとした豚骨でとても啜りやすいです、、。
でもその麺がですねー、家系っぽいんですよ、、。

しっかりとした太めの麺です、食べごたえのあるやつですが、、。このくらいの濃度の豚骨ならばもう少し細い方がいいかなぁ、、、。
そして長さ、これがまた家系みたいに短いんですよー、、、、。でも家じゃない、スープは博多に寄っている感じでしょうかね、、、、。
チャーシューは厚みのあるもので柔らかく美味しい、メンマは普通の業務食材タイプ、、。
トッピングのネギがですね、さらしてあるんですね、、、。なのでしゃきっとした食感なのですが、あのパンチがない、。豚骨ならば水にさらさないネギ感強いやつの方が私は好きですねー、、、。
総じておいしいラーメンでしたよ、デフォ700円は十分納得ですねー、、、。
ここは裏メニューで白とか黒とか赤ってのを追加注文できるそうで、、、。赤は辛味噌が、黒はマー油が入るそう、。白は、、、聞き忘れてましたぁ、、、、。
ここ周辺は所沢の協力会社へ行くときに近くをよく通ります、、、。
なので次回はちょっと寄り道して一本気さんへ是非とも行ってみたいですねー、、、。
美味しかったです、ごちそうさまー、、、、、、。