3年連続でTRYラーメン大賞を受賞するなど、今や日本一のラーメン、つけ麺てんとみ田、、、。
そのとみ田の事実上の2号店がここ東池袋大勝軒ROZEOである、、、。

今でこそ木更津や幕張などの商業施設や、成田空港第1ビルにも出店している同系列、、。
ここの近くのJR平井駅近くにも心の味製麺が有り、確実にその勢力を拡大している、。
でもやはり富田氏は山岸氏の味にほれ込んでこの世界へ入った方、、。
最近多いそこいらの山岸氏を大きく看板に掲げる店とは一線を画すものが有るはずだ、ここは確認です、、、、。
連れも同行、なので中華そばともりそばをいただく事に、、、、、。
中華そばは濃厚とあっさりが有ると食券を渡すときに口頭で聞かれます、、。この時いつもの癖でうっかり濃厚を注文してしまった、、、、。
中華そば、濃厚です、、。

豚骨魚介のドロンジョスープ、、。そう、マタオマです、、、。
そう、あっさりの方が東池袋大勝軒に近いんですね、連れにごめーんといった、、、。
だが連れは大勝軒ナント初だったんですよ、彼女も私に連れられて年に50食くらい食べますからねー、、。なのに初ってのは逆に驚きです、、、。
でも美味しいと言って食べてくれていますよー、、。麺がとっても美味しいって、ちゅるちゅるとしたこのグループ共通心の味製麺製の麺はモチモチとしててかなり美味しいです、、。
今回私も食べてみて、この濃厚中華そばの方はとみ田のラーメンに近いと思った、、、。
なのでそこらのマタオマとはレベルが違う、かなり美味い濃厚豚魚ラーメンですねー、、、。
もりそばはどうでしょうかねー、、、。

今回炒め野菜入りにしました、この炒めた香ばしきがスープに合うんですよねー、、、。
そして何といっても麺です、、、。水で絞められた麺はさらにモチモチを増して、つるんとしたのど越しもいいですよー、。
これこれ、この麺はボリュームあるのにどんどんと啜れます、、。
いつもは連れとシェアの時、私が多めに食べていくのですが、、。今回は連れもどんどん啜ってますよー、、。
やっぱり旨いんですねー、、、、、。
店内の張り紙には昨年のTRY大賞の記事と共に、、、。

旧東池袋大勝軒の元祖特製もりそばというのが有るじゃないですかぁ、当時を忠実に再現したと、。散々通った富田氏が作った物ですからね、大勝軒クラッシックだって、、。
券売機には無かったのですが、。これ通常のもりそばポチってから渡すときに口頭注文という事らしい、、。
いやー、これ食べてみたいですねー、、、。もちろんあっさりの方の中華そばもですよー、、、。
ここで店内張り紙に、平井の心の味製麺が7/28にリニューアルオープンと有ります、、。
改装も含めメニューもリニューアルでしょうかね、、、。夜限定でやっていた角ふじが復活するか、、。
はたまたよりこの東池袋大勝軒を継承するようなメニューになるのか、、。
これは面白くなってきましたよー、、、、。
おいしかったぁぁ、、、ごちそうさまー、、、、、、、、。
追記
訂正です、。連れは私と幕張の前勝軒食べています、、。
やはりこうじグループなのですが、ここほど強い印象がなかったようです、、。