昨日から沼津、今日は明日の仕事の用意で午前中に戻ります、、。
帰り市内から高速までの間にこんな店発見、。今や全国展開のラーメンチェーン丸源なのだが、、。
よく見ると二代目丸源とある、何だこりゃ、、、、時は11時半、入ってみた、、、、。

メニューを見ると一押しがキャベツラーメンである、、、、、。

みせではきゃべとんラーメンと名乗っています、、。丸源の豚骨醤油にキャベツを入れたもののようだ、、。
鉄鍋チャーハンもあり、セットだと税抜き880円、なのでこのチャーハンセットをオーダーしました、、。
先ずは鉄板チャーシューが出てきました、、、、。

アツアツの鉄板に乗るチャーハンにはテーブルにでできてから溶き卵を投入してくれます、、、。
すぐに混ぜないと分離しますが、そこはお好みですねー
上に載っているのは豚肉ですよー、、、。

パラパラのチャーハンですが、このままにしておくとおこげが出来て、。それならばよいですが、水分が飛んでカッチカチになっちゃう、、。なのでラーメン食べる前にやっつけちゃいますねー、、、、。
チャーハン半分くらいでラーメンの登場です、、、、。

ボリューム有りそうですがどんぶりが小さい、普通の2/3位でしょうかね、。なので小食な私でもセット頼んで正解かもしれません、、、。
大きそうに見えるバラ巻チャーは業務食材のもの、スライサーで薄ーーーく切ってあります、、、。
肝心のキャベツは結構入っていまして、これは野菜好きの物としてはとってもいいですねー、、、。
生のままなのでスープに浸して食べると、シャキ感を残して甘みも出て、、、これはいいですよー、、、。
スープはまんま丸源です、濃厚豚骨を歌う割にはそれほどではなく、ちょっと背脂が入る醤油の風味が勝ったライトな豚骨スープです、、、。
店内にこの二代目が出来た所為が大きく書いてありました、その下りが、、。
私が親方の下での修業時代に(セントラルのチェーンだろ)後輩と新作ラーメンの勝負をしろと、、。
私は濃厚豚骨で勝負、でもこの親方さんはあっさり醤油の職人で不利だと(だからチェーンだろうって)、。
その時にかなりうまい濃厚豚骨が出来たと、だがこれではあっさりの親方には受け入れ無いか、。後輩はタンメンを作っている、(これまた??なんでタンメン???)、。
そこでタンメン見てひらめいた、そうだ野菜を入れてみようと、、、、、。そこで冷蔵庫を見ると普段は使わないキャベツがあってそれを入れてみたら、もう箸が止まらないほどおいしかったそうで、、。それを食べた親方もこのきゃべとんラーメンに軍配を与え、それでこの店を開店したと、、、。
まったく、、、後輩がタンメン作っている時点でキャベツ有るだろう、、。しかも当日普段使わないキャベツが何で冷蔵庫にあったのかと親方に聞いてみたら、普段は怖い親方が微笑んでたいなんて書いてある、(だから親方って誰だ???)、、。
まったく白々しいのですが、これ読んで本気に思う方も多いんでしょうねー、、、。

麺も同様で中華水の細縮れ麺、中華屋スタンダードで悪くはないですよ、、、。
後半この系売りのどろたれラー油を投入して頂きました、、、、。

これはひょっとして私が良く行く丸源系であるがちょっと異端店の葛飾区青砥の源蔵さん、、、。
そこの野菜肉ラーにちょっと近いです(ちょっとだけですよ、組成がね。源蔵はもっともっと美味しいです)、それを一般的に展開したのがこの二代目丸源なのではないでしょうか、、、。
会計時結局税込み900円台半ばですかね、でもチャーハンはおいしかったのでOKでしょうか、、、、。
スープ本体は本部より送られてくる素を湯で溶いたもののようでやはりチェーンなのですが、、。キャベツがたっぷりだったのでそれはそれで納得ではないでしょうかね、、、。
他にも気になるラーメン屋さんあったのですが(手前に餃子が売りですが並びの店ありました)、それらよりも集客有りましたからやはり人気あるのでしょう、(高速手前まで5店舗位ありました)、。
と言う訳で、、、、、ごちそうさまでしたー、、、、、。
追記、。
実は先週胡椒がたっぷりと掛かったタンメン食べたんですよ、それがかなり美味しかったと、、、。
次回のラーメン事情はその胡椒タンメンにするか、鰻出汁ラーメンにするかと、、、、。どっちかなー、、、。