かなり溜まっていますラーメンネタ、なので今回はまとめて3軒ご紹介します、、、。
場所は江東区豊洲、あの市場問題の場所からはかなり離れていて交通手段もバスしかないようなちょっと外れた場所にある、、。
麺Dining比内地鶏鶏白湯らーめんさんだ、、。

イメージ 1

ここは看板にも書いてあるように肉玉そばおとどさん監修の店、。系列というよりのれん分けのような形で鶏白湯をメインにしている、、。

当然鶏白湯を塩で、まだ若い店長さんが配膳してくれました、、、。

イメージ 2

コンセプトは健康ということで野菜が乗ってスープも塩分を抑えてあるそう、、。私のような年齢のものにはありがたいです、、、。

早速スープは、うん美味い、、、。でも塩気はそこそこありますね、、、。
濃厚でとろみがあるタイプではありませんが、上品な鶏感でいけますねー、、、。
鶏チャーがこれが柔らかもちもちでおいしいです、この下にもう一枚入っていましたよー、、、。

水菜であっさりですが、ヤングコーンは??かなぁ、、。コーンは豆で野菜じゃないですしね、、、。

イメージ 3

麺はちゅるちゅるタイプの中太麺、しっかりした食感で小麦感もある、、、。
ただこのスープには強すぎるかなぁ、もっと濃厚なのに合うんじゃないかと、、、、。

接客も良く美味しい鶏白湯でした、、、。
でも美味しいの結構ほかで食べていますからねー、、、、、。
鶏白湯はかなり工夫しないとこれからは大変かもですね、、。





さて、もう一つも江東区、大島近くのこれまた地元の人気店です、、、。
支那そば屋蘭丸さんです、、。

イメージ 4

店は広く手前厨房の周りにカウンター12席、奥の小上がりも3×4席で12席ある、、。
夜は居酒屋営業で肴メニューも豊富、いいなぁ、、こういう店が徒歩圏にないんですよねー、、。

で、券売機のエースポジションより特製塩ラーメンをポチリます、、、。
まだ11時半ですが店内は先客6人、5分ほどでの着丼です、、。

イメージ 5

特性は大きなチャーシューがドーンと入って味玉に桜エビ(正確には着色オキアミ)が入っています、、。
ワカメ、モヤシ、メンマと少量づつですが種類多いのはいいですねー、、。

着丼と共に美味しい魚介が香ります、、。節系が中心の豚鶏清湯スープ、、。塩も角がなく天然塩か、マイルドでこれは美味しいスープですよー、、。
和風な感じがするのはやはり節の香りですね、ほかににぼし、干しシイタケなんかも使われているよう、。
これは塩フリークの連れも納得の味ではないでしょうかね、、。

バラチャーシューも柔らかく煮込まれ、ボリュームもあっておいしいです、、。

イメージ 6

麺は加水が多めのちゅる細麺、。これが端麗ながら旨みたっぷりのスープによく合う、、、。
するすると日本そばのように啜れます、。うん、やはり和だ、これもありですねー、、、。
ということで次は醤油をいただきに連れはこの塩と再訪確実ですねー、、、、。






この日は所用で西葛西、、。ということはヨシぺーさんかなぁ、卍力さんは土日しか昼営業無いですからね、、。
舎鈴さんもあるのですが、これはね、増えましたよね、、、。
あっ、そういえば行ってない店が有りますよー、、。
麺やむこうぶちさんです、、。

イメージ 7

背油が軽く浮かぶ豚骨醤油で、ここ江戸川区で3店舗を展開する人気店だ、、。
この日も11時半と早い時間、先客1人にあと客1人とちと寂しい入りでしたね、、。

ここでも特製にしようかと思ったのですが、量が多そうなので醤油白ネギ入りにしました、、。

イメージ 8

ここも大きなバラロールチャーが、でも薄いのでボリュームはそれほどではないです、、。
茶色く浮かんでいるのは香味油、にんにくの香りがします、マー油ですねー、、、。
ということは熊本系?早速スープを一口、、、、。んー、、なんか物足りないかなぁ、、、。

醤油はそれほど立ってはいないですが塩分濃度はちょっと高め、何より豚骨感が少ない、、、。
マー油が浮いているので余計に薄く感じるか、九州系の骨がボロボロになるほど炊き出したものとは違います、。
かといって背油もそれほどではないので、ホープ軒に代表されるような東京豚骨のスープとも違いますねー、、。

イメージ 9

私にはちょっと的が絞れていない感じに思えました、濃厚好きというのもあると思います、、。
好きな方はたくさんおられると思う、当然人気店ですからねー、、、。


で、こちらの方が気になっちゃった、、この店の隣がですねー、、、、。

イメージ 10

沖縄そばの店なんですよ、そばだけでなくチャンプルーなどの定食もある、、、。
当然どちらにするか迷ったんですが、、。次回チャンスが有れば沖縄そば、行ってみたいですねー、、、、。




おまけ、、、。
リンガーハットに麺なしメニューが有りますよね、、。近くのヨーカ堂内の店舗で食べてみました、、。
たっぷり野菜のスープでしたっけね、、、、。

イメージ 11

これは特別企画のセットで、通常餃子3ヶ付は150円+、、。それにこれは野菜ジュースが付いてくるというもの、。野菜ジュースは給食サイズで通常の半分のサイズ、ちょっと騙され感が有りましたがまあいいか、、。
ラー油は私がかけたものです、、、。

この丼の中身はほとんどが野菜である、しかもキャベツが主体だ、。食べても食べても野菜、私にはこれいいですねー、。説明には480グラムとあります、こりゃ野菜補給には最適じゃないでしょうかねー、、、。
基本はちゃんぽんなのでいつもの味だ、でも野菜が多いのでその甘みもある、。自然の甘みは好きですよー、、、。

豚肉、さつま揚げやかまぼこなどの練り物も少し入りますがほとんど野菜ばかりなので、、。タンパク質は欲しいですね、、。このセットは餃子が付いてバランスは多少ですがいいかと思いますよ、。ジュース付もね、。
スープは他に塩味もあるそうで、週一くらいで食べるかなぁ、、、、。


とりあえず今回はここまで、ごちそうさまでしたー、、、、、、、、、、、、、。