連休中というのに仕事の打ち合わせ、pdf見ながらのネットでのやり取り、。
午前中にさっさと済ませて、午後はちょっと走ってきた、、。

イメージ 1

行ったのは印旛沼、北総線に沿ってずーと直線の道がありそこを走ってみた、、。
この道は成田新幹線用に整備されたものなのだが、成田だけでは新幹線では採算が取れずと計画は中止、、。
その後私鉄の北総線がここを利用して整備され、京成線と高砂で合流、。
なので都営浅草線~京浜急行線と繋がることにより、成田と羽田をつなぐ鉄道路が出来た、、、。

海上自衛隊下総航空基地近くより始まり印旛沼まで、途中16号線との交差あたりで渋滞するものの、。
それを過ぎると高速道路状態で、90~100キロくらいで皆ビュンビュン走っていました、、。

私の72は305のタイプⅡ、250よりも大きなピストンが同時に上下するので高回転では振動が結構出ます、。
ステップを中心にしてまあ耐えられないようなものではないのですが精神的によくない、。
なので90キロくらいがちょうどよいクルーズ速度です、、。

エンジンはとっても好調ですが、。やはり古い車体なので足回りが心もとないか、、。
荒れた路面やちょっとした段差もこの速度だと気になります、、。
でも久しぶりにスロットル開けて気持ちよく走れましたね、、。

印旛沼周辺の田舎道も緩やかにくねくねとこれまた楽し、。途中タヌキとシマヘビを見ました、ヘビはくねくねと道路を横断中で、引きそうになって慌てましたよー、、。

途中でおいしい味噌ラーメンを食べて、早々に帰ってきました、、。3時過ぎると流石に寒くなってきますね、。
久々に楽しかったですよー、、、。