今週末より上海出張です、いつものモーターショー絡みです、、。
そう、当局に制御された劣悪なネット環境により中国よりからは日本の個人サイトにアクセスすることがほとんど出来ません、。
なのでラーメン記事を消費していきますよー、、、。
まずは昨年行ってその日本蕎麦をベースとしたラーメンがなかなか美味しくて、。

なので再訪したかったのです、、。
ここの売りでもあるレモンラーメンを食べてみたくて、すっぱ好きな連れと行ってきました、、。
りんすず食堂さんです、。
ここはテレビによく出てます、特に昼の情報番組はほとんど出ているんじゃないでしょうかね(もちろん関東ローカルですが)、、。
この日は店主さんおらず、娘さんと奥さんとのコンビで営業、、。早速レモンラーメンともう一つの売りであるもつラーメンを券売機でポチリます、、、。
この日は空いていたので数分で着丼です、。
レモンラーメン、、、、。

丼いっぱいのレモン、ビジュアルから際物に思えますが、。いやいやこの店堂々の1位でやはり女性人気が高く、。殆どの女性はこれ食べていますねー、、。
レモンはいつまでも入れていると苦みが出るので、味を見て別添えの器に移してとあります、、。
スープは、弟さんの営業する日本蕎麦屋で修業した店主の作るそれは、。かえしと出汁でつくったそばつゆを鶏ガラ中心の動物系スープで割った感じのもの、、。
なので適度に甘さがあり節も感じられる独特のもの、、これに生レモンが入るとー、、、。
いやこれがおいしいんですよ、すっぱ好きな女性に受けるのよくわかる、、。
連れは食べ進むにつれレモンをどんどん絞っていくという暴挙に、。なのでシェアして私のところに来たものはもう丼いっぱいにレモンが充満しています、、。でも私もすっぱ好きなので何の問題もありませんよー、、。
これゃ一本取られましたなー、、、といった感じでうまかったです、、。
さて、持つラーメンの方はどうでしょうねー、、、。

煮込まれたもつが乗っていますが、鶏皮がが結構入っている、。そしてたくさんのネギ、南蛮だ、、。
そう、もう出てきた香からして鶏南蛮です、。
スープすすると、はいー、、鶏南蛮ですよー、、、。ベーススープも鶏ベースですからねー、こうなりますよねー、。
でも蕎麦のものよりもコクがあってこれはこれでいけますねー、、、。
肝心のもつは鶏皮含め固めの食感、そりもゴムのようむなかんじで正直食べにくいと思った、。でも味はなかなかで、やはりもつというよりも鶏皮と軟骨といった感じでしょうか、。
でもバランスはよくてこれまたなかなか美味しかったですよー、、、、。
入店時券売機の前で連れがおなか空いているからとなんと鳥から揚げトッピングを要求、、。
ここのは大きいから大丈夫かと聞くと食べると、。まあ、半分は私が食べることになるんでしょうねーと購入、、。
出てきましたのがこれ、、、。

でっいかのがドーンときます、、。これ以前はこの半分くらいでトッピングだとラーメンに乗ってきたんですね、。
でも現在は大きくなって別添えになっている、食べられないのは持ち帰れるようになっています、、。
これで350円、なので家族連れの方は子供たちにと頼む方が多いです、、。
なので、ラーメンにトッピングするとこんな感じで出てくることに、、。

これなら男性客も注文する方多いのわかりますねー、、、。学生さんは大盛りと、でもそうなると1000円超しちゃいますがね、、、。
日本蕎麦ベースということでやはり変わったラーメンでした、でもレモンが違和感ないのはさすがです、、。
二人とも満足で帰りました、、、、。
ご馳走様でしたー、、、、。