この日も秋葉原での部品買い出し、最近は千石ネットが多いのだがやはり実物を見て買いたいのだ、。
で、昼飯ですが、ここもラーメン激戦地、、。
会社のノートを新しいものにするので下見にでヨドバシへ、その足でレストラン街へ、、。
ここは広いフロアいっぱいに店が並ぶ、、。
そんな中にあります、富山ブラックの名店麺屋いろはさん、、、。

オープンなスペースに広い店舗、キャパは40人とのことですが休日は結構混雑するみたいです、、。
私が行ったのは平日の午前11時半、なのでか先客は6人ほどだ、、。
券売機で味玉ネギ入りをポチリます、でもこれ1000円超えてますよー、場所柄しょうがないかな、、。
空いているので数分で着丼、、、。

トッピングのネギが少なー、、、、、。チャーシュー2枚はデフォです、、。
早速スープを人啜り、、、うーん、、、。
富山ブラックはしょっぱめではあるのですが色ほどではない、、。
ベースは鶏ガラ中心の豚鶏、そこに香味野菜などが入る割とスタンダードなスープ、、。
醤油も良く火入れされているか角はなくそれほどの主張も少なめ、、、。
なので濃厚系で慣れてきた私には少し物足りない仕上がりとなっています、、。

麺も加水は多めだが割と普通の縮れ面で、中華屋スタンダードなもの、、、。
なので色黒という以外に個性を見いだせない感じか、、。

3年前までは東京ラーメンショー5連勝だった、、。
でも一回りして味を皆が知ってしまうと流石にそれ以上は続かなかったようですね、、。
卓上に善光寺土産で有名な八幡屋の七味が有るのでかけてみた、、。

うん、これは合いますね、、。香ばしくもあってなかなかですが、やはりもうひとつか、、、。
と言う事でかメニューも増えていました、、。

白エビ塩ラーメンは分かりますし食べてみたいとも思いますが、、、。
四川激辛味噌拉麺って、、、、、。
やはりブラックだけで勝負するのは難しいようですね、、。
帰りにフロアを巡ってみました、、、。

いろんなお店があって目移りしますねー、、、。


30店舗ありますよー、、、、。
こりゃ迷っちゃいますよねー、、、、。
折を見てまた来てみましょう、、、、、。