昨日は最高気温が7.5度と正に冬へ逆戻り、、。
でも今日は予想14度との事、事実昼前から陽射しが温かいです、、。
ならば(ウズウズ)、どこかへ(ウズウズ)、行きたいですねー(ウズウズ)、、、。
でもですね、流石に仕事が有りますから、、。でもランチ位は休んでいいですよねー、、、。
と言う事でサトゥルノでちょっと走ってここへ行ってきましたぁ、、。

イメージ 1

そう、これまた東京豚骨で有名なお店です、、。
場所は江戸川区篠崎、でももっと近い錦糸町や亀戸にもお店有るんですがねー、、。
バイク停めやすいのとちょっとだけ走りたいのでここへ、、。

で、ラーメン事情が続いていますのでこの件につきましてはまた後日と言う事で、、、。




この帰りにいつもの土手で一休みします、、、。

イメージ 2

前回訪れたC201と同じ場所でのショットです、、、。
もうすでに河津桜は葉桜になっていますねー、で、、一休みしていますと、、有りましたよー、、、。

イメージ 3

かずぽんさんの天敵である土筆ですよー、、若芽で丁度美味しそうな感じですねー、、、(笑)、、、、。
でもまだまだ少ないですね、この土日当りが時期でしょうか、。
でも温かいと一日で湧くように生えて来ますから、これはビニール袋もって明日連れと来てみましょう、、。

頭上を見ると、ソメイヨシノが準備完了ですよー、、、、。

イメージ 4

あと一週間と言った感じでしょうかねー、待ち遠しいですね、、、、。
昨日までの寒さが嘘のように、東京も一気に春に向かっています、、。


この土手は中川沿いに有りますが、荒川の治水工事で寸断されていて、河川としての機能はもう無いんですね、。
一級河川なので潰すわけにはいかず、暗渠にもせずに両岸を整備した、、。こんな感じです、、、。

イメージ 5

橋の先からは平坦な個所も広く桜並木ももっと密集しています、、。
なので近隣の方のよい憩いの場になっています、こういう都の取り組みはとても良いと思いますねー、、。

イメージ 6

サトゥルノは相変わらずで調子いい、が、、、気になることが有りますよー、、。
ライトを点灯するとニュートラルランプが暗くなります、、。
通常はトリクル充電していますし、このバッテリーは昨年の車検前に交換しているのでまだ1年経っていないです、。

車検時にいつも充電が弱く走っていてもプラマイゼロと言われてはいるのですが、。ライト点けるとマイナスなんじゃないでしようかね、、。
こりゃ201同様ポジションランプをLEDで作りましょうか、。サトゥルノは古いので常時点灯しなくても車検は通ります、。でもやはり安全と言う事を考えると中間点灯はしたいです、、。

やった、まだ手が入る部分が有りますねー、、なんてね、、、。


さて、明日の晩酌は土筆のおひたしかなぁー、、、、、。