引き続きの最近のラーメン事情は担々麺である、、。
前に書きました錦糸町は蔵前通り沿いの真面目なスープのラーメン屋さん、SORENARIさん、。
SORENARIさんレビュー http://blogs.yahoo.co.jp/redtyler/37584165.html
この店のすぐ近く、というか並びにある担々麺専門店のRAINBOWさん、ここも気になっていたので連れと行ってきました、。

ここ先週末にTVで紹介されていたようで、丁度その翌日にSORENARIさんに行ったのだが、、。
その時随分と繁盛しているなぁと思ったのだが、そう言う事だったわけですねー、、。
では、平日の午前1時過ぎ、、どうでしょうかねー、、、。
店内入ると拍子抜けで、お客さん居ませんよー、、。店は広くカウンターが12席に4人テーブルも3卓あります、。でもこの後お客さんは入っており、結局オーダー待ちの時には8人くらいの入りとなっていました、、。
メニューを見ますと、なる程7種類の担々麺です、、、。

事前にTVを見ていた連れはグリーンかオレンジ狙いだったようですが、ここへ来てやはりブラックかと、。
連れは黒胡麻の担々が好きなんですよねー、松戸の成都担々麺でも黒胡麻担々麺ですからね、、。
私は一売りのノーマルな担々麺、レッドをオーダーします、、、。
ここは他にも食事メニューが有って、、。

って、、、、、、。
ここへ来て真実に気が付きます、、、。それは紙ナプキンの袋、、、、どっかで見た、、、。
そう、ここ、、。足立区竹ノ塚の有名人気店であるしおの風さんの系列だったんですねー、、。
本格担々麺を出すお店と言う評判で行った北千住の鶴亀飯店さんも系列です、、。
なのでここの担々麺はどうなのか、少し不安に、。連れによると各担々麺のたれは専用にちゃんと作られていると、それをしっかりと摂ったベーススープで仕上げているとの事、、。先ずは食べて見てですね、、。
来る前にごまをすり擦りでこれが出て来ます、鶴亀飯店と一緒ですね、、。

ちょっと少ないですが、待っている間にすりすりと、、、。
連れはブラックなので、、、。

他の担々麺はどうなんでしようかね、黒胡麻はブラックだけなんでしょうか、、。
そんなこと考えていると出て来ましたよー、、、。
レッド担々麺です、、、。

かなかな本格な外観です、、。おっと思ったのは予想以上にホアジャウが香っている事、これ重要です、。
では、、スープを頂いて見ましょう、、。はいー、なかなかのものです、、美味しいですよー、、。
やはりラーメン屋さんが作る担々麺なので複雑な香辛料は控えめ、ですがホアジャウはしっかり効いています、。
個人的にはもう少し欲しい所ですが、一般的には十分なのではないでしょうか、、。
動物系が効いたベーススープも元がラーメン屋ならではで、中華の清湯丸鳥よりも力強い、。コクがあり胡麻感も有って美味しいスープとなっていますねー、、。
辛さは5段階で、普通が2との事、なので3をお願いしたのだが、これは4でもよかったですね、、。
これは以前鶴亀飯店で食べた担々麺よりも美味しいと思いました、。とにかく平板にならず深みがちゃんとあります、、。

麺は中太麺で加水もやや多めのタイプ、チョイチュルといった感じでこれまた良いですよー、、。
具材は青菜に小松菜、スライスしたザーサイがメンマ代わりか良いアクセントです、、。
担々肉味噌は控えめな味付けですが、振りかけられたナッツがコクをさらに増してくれます、、、。
ではブラック担々麺の方はどうでしょうねー、、。

はい、黒いです(笑)、、、。こちらは分葱のような小ネギにナッツとクコの実がちりばめられていますねー、。
では、、スープを、、、、。うん、やはり黒胡麻なのでこちらの方がより胡麻感が強く香ばしいです、、、。
ベーススープは同じようで動物系が効いていて黒胡麻にも負けていません、。こういうの好きですねー、、。
ホアジャウはこちらの方が控えめか、力強い黒胡麻とのバランスを取っているのでしょうか、、。
ちりばめられた具材がスープと共に口中に入って来るので、啜りながらもシャリッとした細かな食感とで飽きさせません、、。
やはりスライスしたザーサイが良い仕事してます、鶴亀飯店の物は塩抜きが足りなかったかしょっぱくて閉口したのですが、。ここのはちょうどよい塩梅で、箸休めの香の物のようでこれまたいいですよー、、。
ここはセカンドメニューの餃子も充実しています、、。

この辺は中華飯店も展開するチェーンの強みですねー、、。
これだけでビールってのも十分にあり得ますね、、。
卓上メニューをよく見てみると、、。
トッピングもかなり充実しています、、、。

なんと、、パクチーが有りましたぁ、、これは次回ですねー、、、。
カットトマトとかプーアール茶味玉とか、気になるトッピングがいっぱいですよー、、。
ドリンクもウーロン茶や緑茶は勿論、ジャスミン茶やレモン水などもフリーなのでこれも良いですね、。
入店時、しおの風系のチェーンと知ってちょっと引いていたのですが(しおの風がダメなんじゃないんですよ、塩の風さんは人気店だし北海道ラーメンの銀鈴さんも美味しいし、。私感ですが鶴亀飯店で食べた担々麺が今一だったと、本格的っていうレビューに期待し過ぎのかもしれません)、、。
いやいやなかなかよく作られた担々麺です、、、。
こうなると他のメニューも食べてみたいですねー、、、。
カレー味のイエローと紫芋のパープルはとりあえずとして、。
炒り胡麻とほうれん草のスープのグリーンと、トマトと人参スープがベースのオレンジ、、、。この二つは気になりますねー、。
この時もやはり女性客がグリーンを食べていました、、、。
本格四川の担々麺も良いですが、こういうアレンジ担々麺も楽しいですね、、、。
おいしかったよー、、、、ごちそうさまー、、、、、、、。