忙しくてなかなか更新が出来ませんでした、。
では気を取り直して始めましょう、最近のラーメン事情タイラーメン編です、、。

場所は墨田区石原、震災記念道の近く、蔵前橋通り沿いにある、、。
タムナック タイラーメンさんだ、、、。

イメージ 1

ここも前を通る度に気になっていました、メタボリさんの記事で度々登場しているのでいつか行ってみたいと、。
でもいつも素通りしちゃって秋葉原や神田方面へ行っちゃうんですよねー、、。
今回はバイクでトコトコと、これなら通り過ぎないですねー、、。

ランチメニューです、、、。

イメージ 2

まだ11時半と言う事でか店内は女性客2人連れだけ、カウンター6席ですがテーブル席も6席ありラーメン屋と言うよりもタイ飯屋ですねー、、。
事実メニューにはラーメン以外にの飯物や料理が並び、夜は飲んでーの〆にラーメンと言うのもいい感じですよー、、。
トムヤムクンに行きそうになりましたが、ここはスタンダードと思われるクッティオ ムーデーンと言うタイ風チャーシュー入りをオーダー、、。

5分ほどで出て来ましたー、、。

イメージ 3

千切りサラダにデザートの寒天の入った(タピオカでは無かった)ココナツミルクまで付いて来ました、、。

では、澄んだスープを頂きますと、、、うーん、、、タイだ、、、、。
私4度ほどタイに行っています、すべて仕事なのですが旅行と違い1週間以上いますし現地の方と食事にも行きます、、。5年ほど前に行った時は在住の日本人ジャーナリストの方が同行してくれて、観光では行けないような○×△な場所にも行ったことが有ります、、。

えー、、話を戻しまして、、。このラーメンのスープは限りなくバンコクの一般的なラーメンの味に近い、、。
いや、昨年行った日本の大手家電企業の大きな食堂で食べたラーメンに限りなく近いのである(職員は9割タイの方で調理人もです)、、、。

丸鳥がベースではあるのだが、独特の香草や香辛料で本格的な味になっています、、。
てか、この店の従業員の方達は全員タイの方のようで、彼らにしてみれば馴染みの味を提供しているのでしょうね、、。

で、もちろんこれも有りますよー、、、、。

イメージ 4

クルワンポン、卓上調味料ですねー、、。
左からナム・ソム・プリック、唐辛子酢です、。中央ブリック・ポン、粉唐辛子ですがここのは粗挽きです、、。ナンプラーは醤油差しに入っていたのかなぁ写ってないですね、、。
そしてー、日本人には謎のナムターン、グラニュー糖ですねー、、、。

タイの方は見ているとこのグラニュー糖をいろんな料理にスプーンでザバッと入れちゃうんですね、、。もちろん人それぞれで皆がっていう訳じゃないですが、結構沢山入れているのを見ます、、。熱い国なので体が欲するのでしょうね、、。
なので食後のコーヒーに入れるものじゃないですよー、てか、コーヒーが無くってもこれ有るでしょう、、。

では、ナム・ソム・プリックとブリック・ポンを入れて頂きます、、、、。

イメージ 5

こうすると俄然家電企業の食堂で食べた物に近づいていきます、ナムターンは、、これは遠慮しておきましょう、。

チャーシューはちょっと五香粉のような香辛料が感じられます、しっかりとしたチャーシューです、、。
白い玉状の物は魚のすり身で、丁度日本のハンペンと蒲鉾の中間くらいの感じの物、、。

イメージ 7

トートマンプラーと言う物、トートマンは練り物、プラーは魚の事ですねー、、。
空気を含んだすり身なのだが弾力がありシコシコとした食感は蒲鉾に近いか、。現地の物を取り寄せているのでしょうか、日本で作られているのかは不明ですが、、。
これひょっとして日本製なんじゃないかと思う、、。タイで食べた物は串焼きになっていたものなのでしたが、淡水魚を使っているとの事でこのように蒲鉾みたいな味では無かったです、。タイ料理屋さんも全国に多いので日本人向けにあり得るかもしれませんね、、、。

麺はセンレックを選んだ、、。

イメージ 8

タイのラーメンは必ず何種類かの麺が有って選べます、、、。

イメージ 9

向こうではインスタントラーメンの麺も有りました、人気も高いと言っていましたよー、、。
やはり米粉の中太麺、センレックが合うと思います、、。私感ですが春雨を太くしたような食感で、これがスープに良く合うんです、、、、。



ランチメニューには飯物も結構あります、、、。

イメージ 6

どれも安くて美味しそう、、こっちもいいなー、、、、食べてみたいです、、、、。
もちろん日本人向けか、細くて緑色した唐辛子は入ってはいない様です、。私ちょっとかじっただけで半日舌がしびれてて、日本人はこれたべちゃだめだよ、なんて言われてのを思い出します、。


タイに昨年行ったのは4月と一番暑い時期で(あまり四季の無い亜熱帯ですがそれでも4月と11月は暑いのだそう)、。強い日差しと蒸し暑い湿気を思い出します、、。
バンコク市内は治安も比較的よく、夜の外食は楽しみでもありました、、。日が沈むといきなり出来るマーケットも凄くて、朝には何事も無かったように消えていると、、、。
もちろん、○○ストリートも楽しかったですよー、、、、(笑)、、、、。


ここはそんな異国を思い出させてくれます(ちょっと大げさですが)、これは連れを同伴して、他にも色々と食べてみましょう、、また行きますよー、、。

おいしかったぁ、、、ごちそうさまー、、、、、、、、。