秋葉原、昭和通りを渡った雑居ビルの地下にその店はあった、、、。
情報で場所は分かっていたのだが、見つけにくい、路地を入って、、、、、。

イメージ 1

まさかこの階段の下にラーメン屋さんが有ると思えない、味の地下街の看板が無ければ発見は難しいか、。
実は入り口の1階に各店の看板が出ているのですが、それがこれまた小さいのだ、、。

地下に降りるとこんな感じでお店は有りました、、。

イメージ 2

いやいや、正に発見ですね、、。
早速券売機で人気のある塩ラーメンをポチリます、、、。
店内はカウンター8席に2人テーブル2、厨房は見えないのですが多分店主でしょう男性の声がします、。
それとホール女性一人での営業、多分パートの方でしょう、、。

ここはうどんのような和ラーメンを出す店としてラー好きの間では有名な店でして、RDBでの評価も高く、ラーメンマップでは赤ピンの表示になってます、、。

11時半のオープン直ぐなのですがすでに先客2名、リーマンの男性とOLさんです、、。
5分ほどで着丼しました、、。
塩ラーメン味玉入りです、。

イメージ 3

大きなチャーシューが存在感を醸します、。着丼時から美味しそうな出汁が香っていますよー、、。
では、、、、スープを、、、。
おー、、やはり節系と昆布の和出汁です、。でも丸鳥と思われる動物系もしっかりあってラーメンとして成立している、未化調との事ですがこれは美味い、、、。
どんどんとスープが進みます、麺が残っていくラーメンは久しぶりですねー、。

でその麺がですねー、、、。

イメージ 4

ね、スープが進んじゃっているの判りますよね、、、。

腰の有るストレートな麺、これに使われている小麦がなんと讃岐うどんに使われている「さぬきの夢」100%なんですね、なので腰が有ってつるつるしてる、、。全粒粉に近いか皮も練り込まれていますねー、とっても美味しい麺です、、。
でもですね、うどんではありません、。うどんぽいですがかんすいでちゃんとラーメンの麺になっています、、。

これは人気があるの判ります、こんな立地でもあとからあとからお客さんが来ます、、。
これは醤油の方も食べないとです、連れも好きと思うので二人で再訪ですね、、。

イメージ 5

ここ地下に降りて見て分かったのですが昭和通り側にも入口が有ったんですね、、。
探しながらバイクで通ったのにやはり気づきませんでした、。
何軒かの居酒屋が有って、夜は近くのリーマンさんで賑わうんでしょうね、、。

そうか、このラーメン、、サッパリで〆にいいですね、、この立地も何となく納得できました、、。