では、謹んで始めます、。最近のラーメン事情行きますよー、、、。
って、威勢はいいですがねー、、まだ個人店はやっていないんですよねー(二郎など正月ラーメン提供する店は有りますが)、、。
なのでチェーン店になります、そう言えば昨年も塊力屋からでしたね、、、。

1月2日、今年の初めはここです、、、。

イメージ 1

最近繁殖している緑の幸楽苑です、昨年出来てすぐに入ってみた店です、。
ポスターに有るように野菜味噌を中心とした展開店です、正月不足しがちな野菜の補給にもなりますしねー、、。

野菜味噌ラーメンです、、、。

イメージ 2

野菜がたくさん載っています、リンガーのやさいたっぷり程ではないですがミドル位の量は有る、、。
モヤシばかりで無いのが良いですねー、リンガーもですがやはりキャベツがいっぱい入らないとね、、。
でもキャベツってもともと高いし、価格の変動もかなりあるので扱いにくい具材なんですね、。
こういうチェーンなら大量に仕入れるので、農場と契約するとかで安定確保できます、。
これがチェーンの強みと言うか、良さでもあるんですねー、、、。


野菜味噌は、黄色い店にも有るのですが、。こちらは違っていてスープに細かな挽肉が入る、これがコクを増すのに役立っています、。
そして今回は、すでに味は昨年確認しているので、最初からこれを投入します、、、。

イメージ 3

辛子ニンニクです、幸楽苑と言えばこれですよねー、、、。
ニンニクは割と控えめで辛さが増すチューニングになっています、味が引き締まりますよー、、。

イメージ 4

麺は黄色い縮れ麺で札幌ラーメン風、加水多めのチュルチュルタイプで味噌にはベストマッチか、、、。
そして前々から気になっていたものを、、これです、、、、。

イメージ 5

店ブランドの白コショウ、、なんでこれが気になるかと言うと、、、。
よく有るS&B等の物とは風味が違うんですね、何というか、、少しビターと言うか、、香ばしいというか、表現が難しいですがちょっと違うんです、、、。

裏を見てみるとマレーシア製と有りました、製造が本場の物ですねー、。それが原因かどうかは分かりませんが私気にいっちゃったんですねこれ、、、、。
スープでは無く野菜の部分にかけて食べると何とも良いんです、こうしてダイレクトに味わうと違いが分かると思いますよー、、、。


人気チェーン店はやはりはずれの無い味でした、若干甘めの味噌スープに沢山の野菜とが良く合います、。
店も繁盛していて、2時近くだったのに家族連れで一杯でした、。今は端からおせちなんて食べないのでしょうねー、、。

さあて、、、今年も美味しいラーメン探して食べますよー、、、。