今回のラーメン事情は、先日早々のスープ切れによりアウトだったここ、、。
元は蓮沼で営業していたらーめんほしのさんで1年ほど前にここへ来た、。
蓮沼の頃は豚骨メインだったと聞きますが、。
移転と共に鰹節を前面に出したラーメン店になった、らーめんかつお拳(ぶし)さんだ、、。

イメージ 1

場所は浅草橋、、。この周辺には人気店が多く、青島食堂さんや饗くろ㐂さんが有り連れも大好きな福龍さんやまぜはるさんはすぐ近くだ、、。

店内は美味しそうなカツオの匂いが、、券売機で特製かつお拳らーめんと限定の濃厚ぶっつぶしらーめんをポチリ高台へ、、。

麺茹では4分ほどと長め、登場いたしました、、、、。
特製かつお拳らーめんです、、。

イメージ 2

かつおの香りが半端ないですよー、、、。駕籠に入っているのは削り節で追いかつおなんですね、更に風味を増します、。油が膜張っています、この油もかつおの香味油のようで徹底的にかつおなんですねー、、。

では、スープを、、。はい、やっぱりかつおです、もう酸味も感じるほどの濃いかつお出汁でうまい!!、。
醤油のカエシは強めでしょっぱいですが何とか範囲内、和風にならずにしっかりとラーメンになっているのが流石のセンスです、、。

特製は味玉にチャーシューが増しに、柔らかなバラチャーシューは脂もしつこく無く美味しい、、。
味玉はトロットロでした、歯切れの良いメンマも良いですねー、、、。

イメージ 3

麺はまあるいストレートで、チュルチュルのタイプ、、。パスタっぽい食感は長茹でした意味が分かります、、。
麺とスープを交互に食べると、これは絶妙のハーモニー、、。しょっぱめスープがどんどん減っていきます、。
いやぁ、やっぱり旨いなーここ、、、、。


濃厚ぶっつぶしらーめんはどうでしょうかね、、、。

イメージ 4

ぶくぶくと泡立つ乳化したスープの色がすでに煮干しの物であることが判ります、、、。
こちらは節と共に煮干しがかなり香っています、、、、。

では、、、スープを、、、。うおー、これは間違いなくトップクラスのニボラーですよー、、、。
とろみの有るスープのベースは鶏をメインにした白湯でしょう、なので粘度が有りクリーミー、。これにかつお出汁と大量の煮干しで、それぞれが喧嘩することなく見事に調和しています、、、。これはかなり旨いですよー、、、、、。

実は私2回目なんです、1年ほど前の移転オープンしたての時に食べました、、。その時もやはり旨いと思ったのですが、、。今回改めて食べてこんなにも美味しかったのかと驚きました、ひょっとするとこの1年でレベルアップしているのかもしれませんね、、、。

具、麺ともかつお拳らーめんと同じですが、こちらは紫オニオンが乗ります、これが又合間合間で絶妙な仕事します、さっぱりと食べ飽きさせません、、。


どちらもとっても美味しかったですが、やはりぶっつぶしの方でしょうかね、本当に白湯、煮干、かつお節が、、煮干を中心にして見事に融和している、、、。連れがスープほぼ完飲している位ですからね、、、。
こういうラーメンに出会うと本当にうれしくなっちゃいますねー、、、。

いやぁ、こころも体も満たされましたよー、、。

おいしかったー、、ごちそうさまー、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。