という事で本日記事2本目、蒙古タンメン中本行ってきましたぁ、、、。
近くの亀戸店です、、。

私が蒙古タンメンを最後に食べたのがこの亀戸店で、調べるとオープンしたてだったので何ともう9年も前なんですねー、、。
まだ食べ歩きする前ですからね、それほど記憶に残そうとも思っていなかった、。なので味は??、辛くて甘すっぱいという印象しか残ってたいません、。
なので、これは再確認しなくちゃと言う事で行ってまいりました、、。

イメージ 1

時は11時半、覗くと店内いっぱいです、、、。近くのなが田かごま哲でも行くかと思ったのですが、店内から若い店員が出て来てすぐにお席空きますよと、、、。そこまで言われちゃねー、その通り入店するなり席は空きました、なかなかやりますねー、。
券売機で蒙古タンメンを、で、、玉子なんですが、、ここでクーポン忘れたことを後悔するんですねー、、。

一番奥から2隻目、奥には私とほぼ同時に入店した若い方が、彼の別注の半蒙古丼がすぐ出て来ました、、。
その後私の蒙古タンメンが先に着丼です、、、。

イメージ 2

現物自体は忘れているのですが、メディアの露出が多いので久しぶりと言う感は無い、、、。
ベースは味噌タンメン、クタクタに煮られたキャベツ中心の野菜がたくさん載っていて、そこに麻婆豆腐が乗るという独特なビジュアルですねー、、、、、、。
ここの玉子は茹で玉子、なのでか60円と安いのだが、クーポン有ればなー、、、、、。

ではスープを、、、、おーーーーやっぱ辛いはこれ、、、、。
ベースはちょっと甘めの味噌スープ、そのスープ自体初めから辛いです、唐辛子のストレートな辛さでしかも熱々なので食べるのが大変、、。
舌先に来るというよりも、舌の両側中心に刺激が来ます、なので口中に辛さが充満しますねー、でも喉に来ることはありませんね、。
食べ進むとそれほどでは無くなって来た、汗は頭部にうっすらとかいていますが体全体が熱くなるほどではないです、。それと酸味も有ります、酢が入っていてこれでしつこさが緩和されているようですね、、。

麻婆餡はこれも無それ程の辛さでは無くて、何だかスープの方が辛く感じる、、。それよりもこの餡甘さが有ってそれが舌に残りますねー、、。

イメージ 3

麺はこれ太い縮れ麺でこの辛いスープをよく纏います、食感も中々で小麦感もある美味しい麺です、、。
量も結構ありますので若い方も満足なんじゃないでしょうか、私は完食できない位でしたよ、、。

とにかく熱いのと辛いのが先行してなかなか味は、、、。煮キャベツ中心の野菜のうま味とか味噌もしっかりとした味で辛く無くても十分美味いとは思うんですが、、。やっぱり辛くて甘酸っぱいと言うのが正直な印象、昔と感想変わっていないですねー、、。


隣の青年は何と北極ラーメンを大盛りで頼んでいました、、、。隣なので気になりますねー、、、。
もう始めからえづいてます、そのうち咳き込みました、、スープもどろっとしててかなり辛そうです、。
そしてー、なななんと、、途中から泣いています、ティシュで何度も目頭を押さえて辛さに必死で耐えています、、、。
何でそうまでして北極食べるかなー、、なんて突っ込みたくなりそうでしたが、何とか食べ進んでいます、もうこうなったら根性ですねー、。

反対隣の作業服のおじさんは仲間と来たらしく、初心者向きとされる味噌タンメン食べていますが、、。
それでも咳き込んでるし、大汗ふきふきで食べていましたよー、、仲間に騙されたかなぁー、、、。
辛さの度合いは個人でかなり違う、、。その家庭とか、育った環境でかなりの差が有りますよね、、。
なので辛いのお好きな方はそうでない方をこの店に誘っちゃダメですよ、、。あ、辛くない塩タンメンも有りますね、そちらをお勧めしましょうねー、。
私もそれほど辛党ではないですが、この蒙古タンメン位ならば辛いと言っても範囲内です、、。

店を出る11時45分頃には店外待ちまで発生して15人の並びになっていました、流石に人気有りますねー、。

9年ぶりの蒙古タンメン、確認させていただきましたよー、辛党にはたまらないラーメンですねー、。
ごちそうさまー、、。